[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1376] Re: ASKAのソース .




        こんにちは、ODPです

    Koyanagi Masaakiさんの「[OSASK 1372] Re: ASKAのソース.」というメールに返信

>> 現在の状況ですが、「妙なバグ」「拡張性のなさ」「デバッグ不能」を
>> 解消するべく、他の人が見てもわかりやすいように作り直しています。
>ASKA 入門者としてとても期待しています。

あう、がんばります。

>ソースのLZHファイルを開いてみましたが、すごい量にびっくりしました。

あはは、作ったときは自分もびっくりしました。lexとyaccを使うのも
いいのかな〜、なんてヘタレた事も考えているのですが、ASKAは文法が
非常に複雑なので自分に出来るのか微妙です。うーむ。


    Hidemi KAWAIさんの「[OSASK 1375] Re: ASKAのソース .」というメールに返信

>  ここには「今後」って書いてあるけど、おそらく、ASKA自身も川合堂
>ライセンス-01が適用されるんだよね?

もちろんです(^^)

>  今は一般公開だけど、一般公開するとOSASK-MLをまったく読んでいな
>い人もどんどんダウンロードします。一般公開版では、ライセンスにつ
>いての記述は、アーカイブ内に含めた方がいいと思います。
>  もし、OSASK-MLのメンバーだけに限定して公開してほしいなら、OSAS
>Kのベータ版と同じ扱いにするけど・・・。

確かに。でも使っていちゃもんつけてくる人もあんまりいないだろう
ということで……ってだめかなぁ?

確かに開発者向けだからMLメンバーだけでも問題ないと思うのですが、
置いといても正式Verを出すまで自分の株が下がり続けるだけでそれ以外に
何かおこるとも思えないので、とりあえず何か文句が付いたら即β配布に
するっていう方向でお願いしますm(_ _)m


それではまた
--
			早稲田大学電気電子情報工学科松山研
			今原 修一郎
			Shuichiro Imahara
			shoe16 !Atmark! wizard.elec.waseda.ac.jp