[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 1436] Re: soko01.
こんばんは、川合です。
N-H さんは 2001/02/02 00:41:37 の「[OSASK 1433] Re: soko01.」で
書きました:
>ボケと突っ込みが足りない(笑)
僕は、この意見に感動しました(笑)。あ〜、あの教育実習が思い出
される〜。おう、この路線で行こう。その方が、僕の個性が出てやりや
すいに違いない。
(註)川合は、中学校と高校の理科の教職員専修免許を持っている。
この取得のために高校で教育実習をした。それは、生徒に笑わ
れっぱなしの授業だった・・・。
>うがっ!なんか名前入ってるし(^o^;
一緒に来てくれるんでしょ?・・・それとも、客席の方で隠れている
の???(笑)。
>V98の開発動機とかも加えたらどう?(笑)
>せっかくもねの旦那もいるんだし(笑)
うーむ・・・。やっぱり、僕としてはV98をさらっと流したい。時間
は極力OSASKに注ぎたいです。確かに、動機を入れればさらにユーモア
が増して、聞いている方としては聞きやすいと思うんだけど・・・。
ちなみに、動機は以下の通り。
1.僕がTOWNSでPC-98のゲームをするなんてことは理論的に充分に可能
なんだと友達に言いふらしてしまった。・・・で、言ったくせに作
らないままでいるとみんなから「言うことはでかいが、実行できな
いやつだ」と言われかねない気がしてきた(笑)。
2.自分の所有しているPC-9801VXが壊れてきた。完全に壊れるとエミ
ュレーターが作れなくなってしまう。僕は焦った(笑)。
>V98→OSASKへの移行のあたりの流れから言って、
>OSASKの基本部分の説明とかは、V98の改良の後でも良いような
>気がします。
なるほど。確かに、その方が流れが自然だ。採用。
>もっとも、こうすると必然的にOSASKを強調する論調になるので
>V98が小さくなるかと。このあたりは場の雰囲気が
>新OSというものをすんなり受け入れられる状態かどうかってところかと。
>#主催者側がどういう意図かも一応確認したほうが良いのかな?
いや。これはむしろ、僕が期待している方向なのです。
そのために、いきなりOSASKの画面を持ち出すことにしたんだし。
理想をいえば、聞いている人たちがOSASKに強い興味を持って、主催
者に「ちょっと待った!さっきのOSASKのやつに質問させてくれ!」っ
て言い出しかねないくらいのプレゼンテーションがやりたいんです。も
しこうなれば、もう開発者集めなんて、余裕でしょ。
僕の個人的な思惑では、V98なんか、本当は省略したっていいと思っ
ているくらいです。でも、エミュレーターのBOFだからこれは言ってお
いた方がいいだろうし、うまく使えばOSASKへ話題を導入するのに役立
つのではないか、と・・・。
>あと、「〜したい」のか「〜する」のかを明確にしておいたほうが
>聞いているほうが(イメージとして)分かりやすいかも。
>まあ、変にイメージを植え付けないようにしたほうが良いのかも
>しれないけど・・・
おお、それはそうだ。あの文章よくないね。「〜したい」っていう言
い方は抹消します。最終目標なんだから、全部「〜したい」に違いない
のに、その辺の表現が統一されてなかった。
>あ、エミュレータ−部分に操作方法は入れとかないほうがいいかも。
>「操作方法も自由に設定できる」とか・・・。
>同じく、「軽い」ってのはうまく言わないと今のエミュレーション
>レベルでの「軽い」と思われかねないので、もし言うなら
この2点については、僕の主観でちょっといじってみます。
>エミュレーション以外の所は、エミュレーションのためだけの
>ものではなく、あくまでOSとして考えているんだ、ということが
>分かればいい、位で十分ではないかと。
うーん、確かにそういう考え方はある。
僕の考えは、OSの性能を紹介している部分の目的は、このOSASKに対
する駄目押しなんだな。なんか、こう、圧倒的なイメージを与えたいと
思っているんだ。「夢」を感じさせるような・・・。
なんかさ、中途半端に無理っぽいと引いちゃうかもしれないけど、圧
倒的に無理っぽいと逆にロマンを感じるというか・・・(笑)。
>現状とロードマップは逆にすると無謀さが強まってとっても効果的(笑)
>「だから」協力してくれないか、って感じにするとか。
これは、いい案だ・・・っていうか、橋さんの意見、全体的にかなり
気に入っています。
この無謀さと協力を仰ぐバランスはとてもわかりやすい。
それで、草稿を見て考えたんだけど、まとめ方としては順番を変える
のは難しい。でも、話す方で順番を変えれば、似たような効果は期待で
きると思う。
>まあ、どこまでくだけて良いのか分からないけどね。
こういうことなら、任せなさい。まじめな雰囲気を維持しつつ、笑い
と力強さを感じさせるプレゼンテーションは、僕なら可能なんです(笑
)。才能があるのかもしれません(笑)。・・・この才能で、修士論文
の発表会のときに、過分な評価をいただきました(笑)。
>まあ、残り時間との兼ね合いですな。
>時間があれば、他のOSに負けないような工夫が凝らされているって
>ことをいやってほど説明してあげてください(笑)
そうなんだよねえ。時間がネック。アンコールをいただけないだろう
か・・・(笑)。
>ASKAの位置は微妙ですな。
>OSASK開発用にこういう言語まで用意していますってことで
>早めに紹介しても良いかも。
>最後に持ってくると妙に浮きかねない。
そうなのよ。でも、どこに入れたらいいのかが僕にはよく分からない
んだ。どこに入れても、流れが切れちゃう感じがして・・・。
>私としては最後に「現状はこんな感じ」っていって
>今までの凄まじい計画とのコントラストを見せてくれる
>案もまた面白いかなぁ、とか。
>こうすればちゃんと「オチ」が付くし(笑)
これは、確かに笑える。笑えるけど、開発者集めには向かないかも。
僕がもうひとつ考えていた「流れ」を紹介しておきます。
・エミュレーターは遅い
・OSはでかい
・OSは互換性をとるためにある
・機種依存するプログラムなんて最低だ
等の「常識」を並べて、「OSASKはそれをくつがえします」っていう展
開。くつがえせる理由を簡単に説明して、最後に駄目押しで、「論より
証拠」・・・ってことで、OSASK/AT ver.0.9を持ってくる。これで、「
OSはでかい」という一つのことには反論できるわけだ。で、一つはやっ
て見せられたんだから、他だって一概に否定はできないんじゃないの?
・・・という構成。
この流れは、エミュレーターが前面に出てこないために、没にしまし
た。
>うーん、プレゼン機がAT機なら、実際に動かしたほうが良いんでわないか
>・・・ってそうするともう一機必要になるのか・・・
>#いざとなればうちの持ってってください。
>ついでに可能ならTOWNS持ってって(笑)V98動かすとか(爆)
いや、実はそれも考えているよ。でも、時間がなさそうなんだよねえ
・・・。
それとか、直接起動ディスクを30枚くらい用意しておいて、希望者に
プレゼントしてもいいな、なんて。このディスクには代表的なアプリも
コピーしておいて、ドキュメントとかも入れておく・・・。題して、「
オープンソースまつり記念 限定バージョン」とか(笑)。
概要とURLを書いたパンフレットがあってもいいかも。
・・・って、一枚もほしいって言ってくれる人がいないと、かなりさ
みしいが・・・(笑)。
>あ、うちにむやみに長い3段15ピンがオスメス変換と共に
>何故か寝ているので必要であれば言ってください。
そういう「いざという時役にたちそうなアイテム」は、是非持ってき
てください。使うかどうかは分からないけど、安心できます。
このペースで案を練れば、聞いている人をうならせるようなすごいプ
レゼンテーションができるかも。いい感じだなあ。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/