[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1581] Re: townes1.



小柳です。

Hidemi KAWAI wrote:
> 
>   こんばんは、川合です。
> 
>   どうにかこうにか、TOWNSでもマウスが使えるようになりました。そ
> の他の変更点は以下の通りです。

こんなに早くマウスが使えるようになってうれしいです。
マウスでウインドウの移動とウインドウを閉じることができました。
かなり完成度が高くなりました。


> ・「取消」キーが右の「ALT」キーとして使えます。

確認しました。

> ・アプリケーションロードのためのメモリが少し増えています。

REVERS01 が動作するようになりました。
ATのPentiumII233MHzとTOWNSのPentium90MHzで
速度の差はcountupでの数直でしか分からないのですが、
REVERS01でCom-4 を選ぶと少し思考時間が長くなるので
CPU速度の違いが実感できます。

> ・FDDのアクセスランプ問題について対処してあります。

アクセスして一定時間経過するとちゃんと消えるようになりました。
アクセスランプの制御ができたりするのでしょうか?

> ・「SYSREQ」などを押しても平気です。

できれば「HOME」と「END」がpokonで有効になるとうれしいです。
通常キーでは「HOME」はありますが「END」が無いので、「半角/全角」を
「END」の替わりとして使えてもいいかなと思います。

> ・「|」が入力できます。

「|」,「\」とも入力できました。

> ・townes0よりも少し遅いはずです。その差は0.5%以下だと思います。
>   これはTOWNSのマウスの仕様のせいです。我慢してください(笑)。
>   マウスへの反応を鈍くすれば差を減らすことはできます。

起動してから COUNTUP4 のみを起動すると、Pentium90MHzで
townes0 では 2202?kc/s
townes1 でマウスを動かさないと 2199?kc/s
マウスを動かすと 最低値が 2176?kc/s くらいでした。


あと winman0 に関して 2点ほどあります。
、
> ・[OSASK 1543]で書かれたバグについて詳しく知るためのルーチンを追
>   加。ハングアップする前に何らかのメッセージが出力されるはず。そ
>   のメッセージ内容と表示色を教えてください。

の件ですが、townes1では私が書いた
> VM ware 上で countup4 を 5つ使って同じ現象を起こすことに成功しました。
> 
> http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/drnk5001.png
> の状態へ起動とウインドウの移動で行います。
> その後一番左上にある countup4 をアクティブにして閉じると
> http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/drnk5002.png
> の状態で止まります。

が起きた時に左上に白文字で000000C0 FFFFED40 と出ます。


また現在winman0.c を改良して、アクティブではないウインドウを一度
アクティブにしてもう一度ウインドウドラッグや終了ボタンを押すという
手順を踏まずに、アクティブではないウインドウをドラッグするとアクティブ
になってそのままウインドウ移動ができたり、終了ボタンを押すと終了したり
するようにしたいと思ってソースをいじっているのですが、まだできて
いません。

-- 
小柳 雅明(Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
  人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
                  -- ARMS