[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1774] Re: devers3, lisbon3.



小柳です。こんにちは。

At Wed, 20 Jun 2001 22:30:54 -0000,
Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org> wrote:
> 
> 
>   おはようございます、川合です。

確かに早いですね(笑)。

> Koyanagi Masaaki さんは 2001/06/20 20:53:36 の「[OSASK 1770] Re:
>  devers3, lisbon3(Re: devers2, lisbon2).」で書きました:
> 
>   全て、おっしゃる通りです(文脈からすると、lisbon3で試されたよ
> うですね)。

そうです。

>   TAPIの現在の仕様では、各タスクは最大で8つのローカルレベルを持
> ちます。ローカルレベルは、グローバルレベルとインナーレベルの組で
> あり、各タスクはローカルレベルを指定することで自分の優先順位を自
> 発的に変更します。

現在のタスクの動作においてはメインループ中の処理を行ったり、システム
シグナルの処理をしている時には、自動的に下記のローカルレベルに
なるというように理解しています。システム関数の呼び出し = ローカル
レベルの変更というような感じがします。

>   各タスクはグローバルレベルやローカルレベルを直接指定することは

この「ローカルレベル」は「インナーレベル」のtypoだと思います。

> できません。それらの管理はシェルに一任されており、どのローカルレ
> ベルをどのような設定にするかは、シェルが決めます。
> 
>   現在のバージョンでは、ローカルレベル(LL)は3レベル使用していま
> す。

タスクが異なると 同じ LL の数値でも意味が変わりうるのでしょうか?
LL 0 スリープはどのタスクでも同じかと思いますが。

>   LL 0 : スリープ用レベル

ちなみに devers2, lisbon2 におけるバグはこの LL 0 のグローバル
レベルの設定が誤っていたということですか?

>   LL 1 : システムシグナル処理中のレベル

これが、countup5 でいうところの signal_handler() での処理で

>   LL 2 : 通常動作のレベル

 main() でcount++している無限ループ
という理解で正しいでしょうか?

>   これらの設定値は、LLlistコマンドで表示できます。

後で試してみます。

-- 
小柳 雅明(Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
  人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
                  -- ARMS