[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2221] Re: MOSkey
こんばんは、Myurikaです。お返事が遅くなりました。
実は、昨日夜、ちょっと遅くなっちゃったからお詫びの意味も込めてアプリを
もう1つ作ろうかと格闘してたんですが、バグに悩まされた上に結果が思わしく
なかったので、開発を中断しました。
ヒマになったらちゃんと作るかもしれません。ちなみに、負荷計測アプリみた
いな感じのです。
# ありがちっぽいから、誰か作るかな、と思ってたんですけど。
Hidemi KAWAI さんにいただいた [OSASK 2210] Re: MOSkey へのお返事です。
>>> ソースを見て思ったのですが、シグナル定義が長くなってきたので、
>>〜(略)〜
>>>なんていうのはいかがでしょう。
>> そちらの方が小さくなりそうですね(笑)。
>> 今度ソースをいじるときには取り入れたいと思います。
> そうしていただけると、バイナリーが小さくなるので、僕もうれしい
>です(笑)。
今回いじったので取り入れておきました。
http://www1.odn.ne.jp/~aaf27410/MOSkey04.lzh にあります。
>> とりあえずぱっと見で、半角/全角、Caps、無変換もしくはひらがなあたりの
>>キーがあるといいかも。
> しょうがないですねえ(笑)。
ありがとうございました。
> 半角/全角 ... 0xd0
> Caps Lock ... 0xb2
> 無変換 ... 0xd1
> ひらがな ... 0xd3
ということは、0xd2が変換ですかね(笑)?
>でも、CapsLockはお勧めじゃないです。本来のCapsLockとしての機能も
>有効なので。
その辺は、まぁ、冗談アプリなので勘弁してください(笑)。
そんなに使用頻度が高い場所ではないと思いますし、「こんなのにも対応して
んのかよ」というツッコミを期待してるんです(笑)。
ほんとうは右Shiftも鍵盤化したかったんですが、上で書いたアプリを作って
たら時間がなくなってしまいました(汗)。
仕事がピークに近い状態なのと、30日は所用で1日潰れますから、ver1.7のリ
リースには間に合いそうもありませんね…。
それでは。
| Myurika (尾藤主和) myurika !Atmark! pop06.odn.ne.jp |