[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2840] Re: code name



光成です。

川合さん
>  MLナンバーを書くのは負担です。というのは、MLのナンバーは投稿し
>た後にしか分かりませんから。

これは言われるかなとは思いました。私は1日遅れでもよいとは思います。
リアルタイムでダウンロードするなら最新MLを見ればよいのですから。

リアルタイムでないときに
・何かわからないfile name->ML検索->中身を調べる
よりは
・(例えば)バイナリエディタ->MLへジャンプ->中身を調べる
のほうがとっつきやすそうだと思っているのです。

>  それとAT用カーネルであることをなぜベータ版のダウンロードページ
>に書くべきなのでしょうか?

あれは単なる例で、「バイナリエディタ」とか「ビューワ」とかそういう
程度の意味です。でも「カーネル」もあればいいだろうと思ってます。

川合さんの「説明が無ければ実行しないだろう」と私の「説明へのリンクが
あればそれぐらいは読むだろう」という考え方の違いだと思いますので
以下は聞き流してくださって結構ですが

>そういう人の一人が[OSASK 2821]だけをたまたま目にしたら、ベータ版
>ページのURLの取り扱いに関する細かい注意事項を知ることなく、URLの
>みを知ってしまうことになりませんか?

そういう人よりはMLのメンバでよく分かっていなくてもベータのページを
見て試しに実行してみようと思う人のほうが多いのではないでしょうか。

ベータのページに
>このページのプログラムに関しては、OSASK-MLを参照してください

とあるのだから一言の説明とMLナンバへのリンクあればいいのではないかと
思ったのでした。

#ちなみに私は全く「聡明」ではないです。説明書を読んでいても今まで何度
#ATカーネルとTOWNSカーネルを間違えて実行してしまったか(^^;