[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3338] Re: sb22a.



  こんにちは、川合です。


KOYANAGI, Masaaki さんは 2002/03/02 23:34:28 の「[OSASK 3334] Re
: sb22a.」で書きました:

>document.txt における BOCHS 用の pcat/base.asm の変更箇所が ver.2.1 と
>異なっているように思います。どこを変更したらよいでしょうか?

  すみません、訂正し忘れました。

  ええと・・・、

>・73行目と78行目のセミコロンだけを削除する。
>・377行目の(セミコロンの前の)0を1に変更する。

この記述ですね。訂正版は以下の通りです。

1.38〜39行目のセミコロンだけを削除する(Boot_normal:の直後の2
    行)。

2.253行目の(セミコロンの前の)0を1に変更する(to_winman0の初期
    値)。

>base.asm が PC/AT 用と TOWNS 用に分離されていますが、何か機種依存部分
>が追加されたのでしょうか?(純粋な興味です。)

  はい。AT版では、起動直前のNumLockの状態が起動直後に引き継がれ
ます。その状態取得のためにbase.asm内でキーボードBIOSを呼び出して
いるのです。TOWNS版は従来どおりですが、ソースを少しだけ整理しま
した。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/