[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3405] OSASK+T-code+親指



こんにちは。I.Tak. です。

 ふっふっふっv(^-^
ついにできてしまいましたよ。日本語入力が。まだ詰めができていませ
んが(FEPとしては完成してないし)、公開してしまいます。
http://home1.catvmics.ne.jp/~msy/tak/garage/okato052.lzh
これでもう、OSASKは日本語入力ができないとは言わせません。
皆様是非試してください。

 いちいちモード切り替えをしないといけないのはうっとうしいかも
知れませんが、普段使うモードが決まっているなら「特定のキーのメイク
(押下)でモードを切り替え、ブレイク(解放)で元に戻す」というSHIFT
キーのような動作もさせられます。
 このへんは内部で変換処理をしていますが、将来シグナルの定義を外部
から操作できるようになればもっとスマートでしょうね。

 ちなみにSHIFTやCTRLの内部処理も同じ方法でして、このためSHIFTキー
などのブレイクを他のウィンドウに送ってしまうとキーを押しっぱなしに
しているかのように処理されます。これはこのプログラムの仕様でして、
バグではありません。

 それから前回だれも気付かなかった隠し機能ですが、シグナル127が親指
オンで、シグナル255が親指オフです。
 親指シフト処理で時間的な当たり判定をするため反応が遅くなっています。
T-codeしか使わないよ、という方は親指オフにしてください。1/8秒ほど反応
が早くなります。


 あれ、一部ソースの改行コードがLFのみです……うーん、対応の環境で
ご覧下さい。m(_ _)m

------------------------------------------------------------
I.Tak. <msy !Atmark! catvmics.ne.jp>
http://home1.catvmics.ne.jp/~msy/takhome.htm