[OSASK 4032] BOARD: Re: (IPA) エミュレータ ( 前半)

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d3251d9_123a0

2002/07/15 13:38
川合秀実

[OSASK 4026]へのレスです。

>どちらにコメントしようか迷いましたが、IPA申請書への一般的な
>印象なのでこちらにぶらさげてみます。こういう補助金とは
>違いますが、応募する側も採用する側も経験した立場から
>少し口をはさんでみます。

  ありがとうございます。

>技術的な申請で必要なのは、提案者のアイディアのユニーク性と
>それを実現する技術力の裏付けでしょう。それらを示すには、
>修辞をちりばめた文書など不要、簡潔に要点だけで良いのです。
>見る人が見ればそれでわかります。

  おっしゃる通りです。お恥ずかしい限りです。

>具体的に言えば、「誤解してほしくないので補足するが…」「この
>程度でWindowsや…悪い冗談ではないかと思われるかもしれない」
>等のパラグラフは不要です。悪い冗談ではないかと思われる

  ええとこれは、単に誤解を恐れている以上の意味合いがあります。OSASKの目
標が常識はずれであることを肯定して、だからこそ全面的な再設計の必要性を訴
えているつもりなのです。初期のころの案では、なぜLinuxなどの公開されたソ
ースを利用しないのかという実に妥当な疑問に対して、できるだけ技術的な説明
を心がけてきました。しかしそれは長くなって分量を食って、しかもその分だけ
わかりにくくなってしまったように思いました。それでもっと簡潔な説明方法を
探るうちに、OSASKの目標の非常識さを主張して、だから手法も非常識になって
もしょうがないという方向で説明しようと僕が提案しました。

  そんなわけで、

>かもしれないと思うのなら、そう思われないだけの技術的な裏付けを
>示せば良いのです。良い具体例は1000の修辞句に優ります。

これは全面的に賛成なのですが、やむなくあきらめてしまったのです。やはり、
技術面重視に戻った方が良いでしょうか?・・・この点について、後半で事情を
説明いたしますので、その上でご意見を伺えれば幸いです。

>「紙面の都合で詳細は述べられない」などという句を入れる余地が
>あるなら、それを削ってでも具体的な説明を入れましょう。

  全くそのとおりだと僕も思います。これを削ることで得られる行数はせいぜい
1行です。でも僕の作文能力では一行では何も伝えられません。

>もちろん最終的には添付したソースやドキュメントを見てもらわな
>ければなりませんが、それを見ようという気にさせる具体的な
>説明が必要です。

  ソースやドキュメントは添付できないのです。それがつらいところです。もし
可能ならOSASK ver.2.6のディスクイメージを添付したいのですが・・・。

>同じく、「開発線表:紙面が足りない」というのは論外です。
>技術的に何の情報もない特記事項など削ってでも具体的な線表を
>入れましょう。今のままでは、余分な情報ばかり書かれていて
>知りたいことがすべてぼかされている印象を受けます。

  開発線表については完全におっしゃる通りだと思っています。改めます。もう
入らないのは事実なので、どこか削ってでも入れます。

  詳しい事情は後半部に示しますので、併せてご参照ください。


ML番号でジャンプ
ML単語検索