[OSASK 4166] ソースコード(Re: make27d).

小柳です。こんにちは。

At Mon, 29 Jul 2002 19:33:21 +0900,
Hidemi KAWAI wrote:
> 
>   こんばんは、川合です。
>   でも、winman0.hには気が進みません。というのは、pokon0.hが不便
> だからなんですが・・・。もし小柳さんや他の方が我慢できるのでした
> ら、pokon0.hをpokon0.cの中に展開してしまいたいと思っているくらい
> です(よろしいですか???・・・だめですよね、やっぱり)。

はい。残念ながら賛成できません。
私の方法も最善ではないと思いますが。

>   pokon0.hはpokon0.cにしか必要ないヘッダファイルで、本質的には分
> ける必要のないものです。もちろん長いソースを分けるという効果はあ
> りますが。もしこれが、他のソースでも必要とするようなヘッダファイ
> ルであれば、分けるのには大賛成です。

多分 pokon0.c と winman0.c で共通に使用しているキーシグナル
は include/keysignal.h にような形になると思います。

私は

.h : 対象モジュールが何を行うかの概略がつかめるように
.c : 対象モジュールの実際の動作を理解するために、本質的ではない
部分はできる限り分離したい

というスタンスで行きたいです。

>   ソースを分けられてしまうと、ファイルがやたらと増えて僕には扱い
> にくいです。なんというか、僕は1000行を大きく上まわるような関数が
> あっても苦もなく読みこなせますが、機能的に分ける必要のない関数を
> 分けられたり、ソースを分割されると非常にやりにくくなります。・・
> ・僕が変人なのかもしれません。

川合さんはアセンブラを使いこなしているので、
長いソース/長い関数を読み書きするのに慣れているからだと思います。
自分が書いたものではないソースを理解しようとする場合に、
全体の行数/関数の長さが今のように長いととても疲れます。

ところで川合さんはどんなエディタでソースを書いているのでしょうか?
私は emacs で複数のファイルをバッファ切り替えしながら変更しているので、
ソースファイルが多少増えてもそんなに問題ないのですが。

それでは。

-- 
小柳 雅明(http://homepage1.nifty.com/dreaming/)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
  人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
                  -- ARMS


ML番号でジャンプ
ML単語検索