こんにちは、I.Tak.です。
From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org>
Subject: [OSASK 5681] Re: OSASK/TOWNS + CLGD
Date: Mon, 03 Feb 2003 22:40:10 +0900
> 認識できたっぽいです。ostwclgd.exeを実行しましたが、うちのHRで
> ちゃんと映りました。
それは良かった。安心しました(^^
From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org>
Subject: [OSASK 5681] Re: OSASK/TOWNS + CLGD
Date: Mon, 03 Feb 2003 22:40:10 +0900
> > ところで川合さん、VRAM-AとVRAM-Bを入れ替えるには、Aをアンマッピング
> >してからBをマッピングするだけでいいんでしょうか?
> それでもいいんですが、普通はそんな面倒なことはしません。PAPIに
> 対して、オーバーライドマッピングを指定します(まだマッピングして
> いないところに対して、オーバーライド指定するのもOKです)。
分かりました。そんなのがあったような気がします。
> ただ、そのう、張り替えるだけでOKなのかどうかまでは分かりません
> (ちょっと見た感じではなんかOKそうな気もしますが)。
今も単純な張り替えみたいなモンですので……
From: KOYANAGI Masaaki <Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.com>
Subject: [OSASK 5685] Re: OSASK/TOWNS + CLGD Re: belle3t
Date: Tue, 04 Feb 2003 11:23:26 +0900
> clgdonly の方で1024x768(70Hz)の画面で起動できました。
> ばっちりです(^^)。
> loadfac1 で kcube02 を起動した負荷を見てみたのですが、
> belle7t(標準VRAM)と同じで、20%くらいでした。VRAMすげ替えだからでしょうか。
CLGD5434もちゃんと認識/設定できましたか。これで安心してPF3での
切り替えに挑戦できます。
負荷ですが、TOWNSはもともとリニアアクセスしかしてませんから、
そんなもんでしょう……むしろ、セミハイレゾドライバで (アクセラレーション
なしで) CLGDを使うとVRAMがかなり遅いように感じるので、遅くなっているかも
知れません。本当にただの体感ですが(^^;;
ついでに 3.3のreadmeです。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/osask/lzh/readme33.lzh
それでは。
I.Tak. <g240845 !Atmark! mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/