[OSASK 5714] BOARD: Re: 遅延書き込みのしくみとか?(バカな質問かも)

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3e45ce31_f353

2003/02/09 12:42
川合秀実

[OSASK 5711]へのレスです。

>(失礼かも知れませんが、思ったより普通:

  いや、実際そんなものです。あまりに複雑にしたら、僕には作れなくなってし
まいます(笑)。

>OSASK Q&Aでは 1ヶ月に一回だけディスクを入れるようにするとか
> フォーマットも対象になる、バックアップ動作の代わりにもなる。
>とありますが、ここまでする場合、
> やはりCVS並のことが必要なんじゃないでしょうか?
> それともσ(^-^)の思い過ごし?
>(実は秘密のすごいアイデアやアルゴリズムを隠してますね!)

  いやいや、これもすごく単純です。一般にwritebackをサポートするキャッシ
ュシステムでは、あとで書き戻す必要があるデータかどうかをキャッシュブロッ
ク単位で、フラグ管理します。このフラグを拡張して、「フォーマットしてから
書き戻せ」という状態も保持できるようにした程度です。

  ディスクがどのドライブにも入っていなければ、書き戻しようがありません。
ということで、しょうがなくずうっとキャッシュの中に残ります。5秒の遅延書
き込みするのと1年の遅延書き込みするのは、アルゴリズム的に全く同じです。
で、このHDDキャッシュに残り続けるデータを逆にメインだと考えて、FDやMOな
どに書き戻されるデータの方をバックアップだと思えば、バックアップ動作の代
わりになる、というだけのことです(システムに問い合わせれば、書き戻しの済
んでいないデータがどのくらいキャッシュに溜まっているのか、メディアごとに
わかるでしょう)。

  ・・・例によってもっと高級なものを考えることもできますが、僕はそこまで
は想定していません。実力ある人がトライするのは歓迎です。

>p.s.(戯言)
> メディアIDですが、メディア毎や、いや、ファイル毎に
> ユニークなIPv6アドレス割り振ったら「メディアを何処に入れ
> ても良い」というのがネットワーク透過になって面白くない
> ですか?

  おもしろいと思います。目的のメディアを効率的に探しにいかせるアルゴリズ
ムを考えるのが少し難しいですが、やり甲斐はありそうです。こうやって、OSAS
Kがどんどん発展していくとうれしいです。



ML番号でジャンプ
ML単語検索