こんにちは、I.Tak.です。 結局、各画面モード用に減色したデータを壁紙として保持することに して、多色壁紙のOSASKを作ってみました。 http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/osask/ From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org> Subject: [OSASK 5966] Re: 多色壁紙&三機種IPL Date: Wed, 09 Apr 2003 20:09:28 +0900 > 常にフルカラー変換でも、まあいいんじゃないかという気はしないで > もありません。BMPファイルがパレットを使うことを考えると、今のOSA > SKでは色の表現範囲としては32bitグラフィックボックスが必要でしょ > う。これは結局必要なんですから、無駄ということではないかもしれま > せん。 どうせ表示するときに減色するので、毎回毎回減色するよりは一回だけ 綺麗に減色してそれを保持しておくほうがいいだろうと思い、減色して 保持することにしました。メモリも節約できすし。 でも今のところ減色品質は最低です:-p 一緒に置いてあるテストプログラム (btd.lzh)は、壁紙を常に??bppで 保持したらどのくらい遅くなるか……というテストに使います。1024x768の 画面いっぱいにウィンドウを開くので、狭い画面モードで実行しないように してください。 I.Tak. <g240845 !Atmark! mail.ecc.u-tokyo.ac.jp> http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/