1: 2003-12-30 (火) 20:18:00 |
現: - no date - |
- | *2003/7/3 とりあえず解決 | |
- | -このページを作った者の責任において、このページの話題が決着し、''とりあえず解決''したことを表明します。 | |
- | -もちろんWikiなんですから、''もう書き換えるな!''って意味ではありません。誤解なきよう。 | |
- | -結論として、 | |
- | --名称問題を含め、KL-01の見直し作業が開始された。当然[[K]]も、同意の上である。 | |
- | --ただし、あくまでも''見直し''である。改変を宣言・約束したわけではないことに注意 | |
- | --現在、その作業の実際は[[KL-01改定の提案1(まず、文体)]]で開始されています。 | |
| | | |
- | -以下は、経過の足跡としてそのまま残しておきます。 | |
- | -もちろん、このタイトルで提案・議論したいことがあれば、ドシドシどうぞ。 | |
- | | |
- | ---- | |
- | | |
- | | |
- | *OSASK名称問題 パートⅡ | |
- | すこし前に、「OSASK名称問題」と称される議論が起こった。 | |
- | 蒸し返しのようで恐縮だが、「私の見解としては」せっかくの問題提起に十分な成果をあげていないと思う。もうすこし議論し、かつ''単なる議論で終わらせず、とりあえずでもなんでも、一応の決着をしなければならない''と考えている。 | |
- | | |
- | | |
- | | |
- | **まず、前提として、KL-01を改定すべきか、それとも解釈・補助文章で賄うか。 | |
- | | |
- | 少なくとも私が見た限りでは、KL-01をいくら読んでも、固有名詞への自由保障や制限についてはわからない。これについては | |
- | 解説や見解が述べられているが、今のままというのは問題があると感じる。どのようにすればいいだろうか。 | |
- | | |
- | -KL-01に、「名称に関して」あるいはもっと広く、「制限を設ける場合には」などをキチンと追加するべき。 | |
- | -KL-01はとりあえずこのままで、「公式補助文章」を設け、そちらに運用例として記載する。 | |
- | -現状でなにも問題ない。このままなにもしない。 | |
- | -その他 | |
- | | |
- | **補足 | |
- | -ちなちなちなみに、''法律としては''に関してはとりあえず凍結しておくべきだと思う。なぜなら、法律での判断は事実上裁判官しか行うことができない。またこのようなライセンスに関することは、判例も少なく、学識でも意見が分かれ、まとまる兆しが見えないからだ。 | |
- | -当然だが、自分で作ったプログラムに関しては、どのライセンスと適用しようと構わない。当然、OSASKでもライセンスの強要は一切行われておらず、それをもって不当に区別を行うことはありえないはず。(ただし、そのライセンスでの制限で、お勧めパック等に含められない等は当然起こることだが・・・) | |
- | | |
- | | |
- | *現状での実際 | |
- | | |
- | -KL-01上では、読んでもらえればすぐ解るが、ほぼ運用に関してはなんの制限もない。しかし、固有名詞(たとえば''OSASK''とか、''カオちゃん''とか)に関しては、確かになんの記載もない。この、「記載がない」をどちらとして捉えるのかは、特定することは不可能だ。 | |
- | -Kとしては、OSASKの運用やソースの扱いに関しては何も補足はないが、「OSASK」という固有名詞に関してだけは、決定権を放棄しないという立場らしい。 | |
- | | |
- | *参考 | |
- | --[[川合堂ライセンス]] | |
- | --[[OSASK名称問題]] | |
- | ---- | |
- | | |
- | | |
- | | |
- | | |
- | みなさんはどう考えているだろうか。問題が少々ややこしいので、もうすこしまとまってからML等に投稿したいと考え、とりあえず | |
- | こちらで議論したらどうかと思う。 | |
- | | |
- | -私の立場としては、KL-01を改定・補足すべきと考えている。それが名称への制限・自由どちらの場合だとしても。また、KL-01はKによって提唱されたものなのだから、Kの意向を最大限尊重すべきだとも考える。(それがいやなら、別のライセンスを使うなり、自分でライセンスを制定すれば済むことだからだ。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-26 (木) 22:04:24} | |
- | -KL-01の内容は変えるべきではないというのが僕の今の見解です。名称に関することは、どちらかというと商標問題です。これはライセンスから切り離したいと思っています。他のライセンスも、名称については言及していないんじゃないかなあ。ということで、KL-01に加えて必要なら各自が名称に関する見解を述べればいいでしょう。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-26 (木) 23:28:30} | |
- | -もちろん、KL-01+川合流の名称見解=KL-02とすることは可能だと思います。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-26 (木) 23:29:26} | |
- | -''他のライセンスも名称には言及していない''←ごもっとも。しかし、だからこそキチンとしておくべきでは、と考えます。また、切り離すなら切り離すで、「切り離します」と明言しておくべきでは?。いずれにしても、ライセンスとは、一定の約束事で、それを素直に読めばいちいち作者に問い合わせしなくてもいいという目的ももっているはずです。また、現実問題として、某名無しさんのように誤解を生じた例が存在します。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 00:49:31} | |
- | | |
- | -なるほど。それは納得です。ではこうしましょう。・・・KL-01をアップデートする。しかし名称については制限を追加しない。つまり実質的には内容は変わっていない。書き加えられた内容は、KL-01によってその名称までも自由に使用できるかどうかはそれぞれのケースによって異なる、KL-01では特にこの点に関する規定はない、したがってドキュメントのほかの部分に記載がないか、もしくは著作者に問い合わせてほしい、特記されない場合は一般的な法に基づくところとなるであろう、・・・(続く)。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 01:54:11} | |
- | -・・・(続き)すなわち派生物に原著作物と同一名称を与えた場合は、著作物の改ざんや混乱による配布妨害を目的にしていると解釈される危険性があり、これは著作権法に違反することになるかもしれない(KL-01では著作権を完全に放棄しているわけではないことに注意)、また類似の名称を用いることも同様の問題を引き起こしうる、一般に商標侵害にならない程度の名称の差異があれば問題はないであろう、なおこれらの見解は法律にそれほど明るくはない川合によるものであり、必ずしもこのとおりではないかもしれない、詳しくは法律の専門家にあたってほしい、みたいなことを書けばいいのでしょう(まだ続く)。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 02:01:46} | |
- | -しかしここまで考えて、気持ちが変わりました。ライセンスの鉄則として、法で規制されていることはいちいち書くべきではない、というのがあります。たとえば、ライセンスに「このソフトウェアは違法な目的、たとえば窃盗、傷害、殺人などの目的に使ってはいけません」なんて書くのはよくないこととされています。というのは、そんなことを書いていたらきりがなく、またじゃあこれはライセンスには書いていない犯罪だから、それには使ってもいいんだな、というとんでもない誤解すら招きかねません。そういう観点に立つと、ライセンス文に現行法とオーバーラップするようなことを書くのはKL-01の価値を下げてしまうかもしれません(まだ続く)。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 02:09:21} | |
- | -だからこうしましょう。KL-01の解説ドキュメントを作って、そこに書きましょう。KL-01には、解説ドキュメントが存在することをURLなどで示しておけばそれでいいはずです。派生物の名称についてはKL-01では規定してない、したがってドキュメントのほかの部分に記載がないか、もしくは著作者に問い合わせてほしい、特記されない場合は一般的な法に基づくところとなるであろう、さらに詳しいことは解説ドキュメントを読むこと、とこれでいいでしょう。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 02:13:00} | |
- | -KL-01はかねてから(意味が変わらない様に)明確な形に書き直すべきと考えています。そうなるにしろ、解説文を書かれるにしろ、以前作った [[TmpKL]]を叩き台としてお使い下さい。 -- [[henoheno]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 02:44:39} | |
- | -Kタンの手法に賛成します。その他いろいろな方法もあるとは思いますが、少なくともこの方法なら、「よく読んで。そうすれば解ります」が適用出来ると思います。必要にして十分なものだと思います。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 03:33:36} | |
- | -これはちょっとした思いつきの提案ですが、たとえば「ディフォルト」を設けてはどうでしょう。つまり、「記載がまったくなければ、おそらくこれを適用してもいいと思います。しかしトラブルを避けるため、念のため著作者に問い合わせることをお勧めします」みたいな。こうすると、KLを使う人も楽なのでは。また、ついでに「KL-01を自ソフトに適用したい方へのガイド」みたいなものを用意するのもいいかも?。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 03:34:11} | |
- | -henohenoさんに感謝。こういう試みはとっても有効な実験になると思います。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 03:34:55} | |
- | -既に公開ソフトにKL-01を適用している者として、適用時に最も気になったのは・・・ -- [[nisi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 08:35:45} | |
- | | |
- | 1.目的 | |
- | このライセンスで提供されるソフトウェアは、少しでも多くの人に利益をもたらし、ソ | |
- | フトウェア技術の進歩に少しでも貢献できればという目的で公開する。 | |
- | -の方だったりします・・・ -- [[nisi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 08:36:31} | |
- | -私の目的が単に「自分がやりたかったから」だったので。それならこのライセンスは適用しない方が良かったのかなと今でも思っています 汗 -- [[nisi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 08:37:48} | |
- | -かといって英語圏のライセンスは適用したくない(日本語訳は出回っていても、私がオリジナルを読めないから) -- [[nisi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 08:39:10} | |
- | -この目的の部分ですが、nisiさんが言われているのは、作った目的ではないですか?僕が書いているのは、公開の目的です。どうして公開するのか?シェアをとりたいからなのか、ライバルをつぶしたいためのなのか、売名目的なのか、普及させたいのか、・・・いやいやそうじゃなくて、公開しておけば役に立つことも有るかもしれないでしょう、それだけなんですよ、という意味です。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 12:36:06} | |
- | -こういう目的を明確にすることはhenohenoさんからライセンスらしくないと指摘されたことがありますが、僕としての見解はこうです。ライセンスは運用に際して必ず解釈の問題が出てきます。この条文はあーだこーだということがあるでしょう。そのときに条文を作った意図がはっきりしていれば誤解されなくなると思うのです。憲法にも前文があります。そんな感じです。 -- [[K]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 12:39:58} | |
- | | |
- | -(TmpKLへのレス) => このあたりの明確な TmpKLへのコメントは TmpKLに移動しました。周辺のコメントはコピーに留めています - [[henoheno]] | |
- | | |
- | -今のKL-01にはそういう規定はありません。:うぎゃ!まちごうたがや。スマソ・・・。さっそく修正しておこう。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-06-27 (金) 13:46:22} | |
- | -(凍結じゃないけど「凍結」)それなら単に、「解決」って書けばいいと思いますがいかがでしょうか?>hideyosiさん -- [[K]] SIZE(10){2003-07-03 (木) 17:29:39} | |
- | -おっしゃるとおりです。書き換えます。 -- [[hideyosi]] SIZE(10){2003-07-03 (木) 18:16:07} | |
- | -名称って言うのは例え法的に有効な商標登録しても先使用権で証明できるものがあればOK。あと登録商標(俗に言う(R)マーク)じゃなくて商標(TM)にすれば混乱しないんじゃないかと…的外れな意見だったらすいません。 -- SIZE(10){2003-08-05 (火) 17:43:38} | |
- | -前提を崩すようで恐縮ですが、KL-01はライセンス(使用許諾)ですよね?○○に適用するという場合に○○自体はその許諾対象にないというのはどっからくる話なんですか? -- [[名無しさん]] SIZE(10){2003-12-30 (火) 19:08:01} | |
- | -名無しさん、ご意見どうもです。えと、すいませんが、ちょっと意味がよくわからないところがあって。確認させてください。これはええと、「OSASKはKL-01。ということは、OSASK全部をひっくるめてKL-01という意味のはず。プログラムはKL-01で間違いないようだが、名称だけは違うというのはおかしいのではないか?」っという意味でしょうか?。間違っていたらすいません。もし違うようなら、すこし詳しくお書き頂けると助かります。どうぞよろしく。 -- ''hideyosi'' SIZE(10){2003-12-30 (火) 19:34:01} | |
- | -まあ別にこのライセンスは追加条項を禁止してはいないので、そういうものがある事自体は別におかしくはないと思いますが、そういうのが何もない場合の話ですね。 -- [[名無しさん]] SIZE(10){2003-12-30 (火) 20:08:11} | |
- | | |
- | #comment | |