圧縮しないのは非常識か?
- room/000eからの続き
- 今まで扱えなかった大容量データが扱えるという事が革新的な事なのではないですか?そうでなければ革新的な内容とは何でしょう?ナローバンドでは圧縮して扱わなければならなかったものがブロードバンドではそのままでも構わないという所が凄い訳です。勿論ブロードバンドでも耐えられる圧縮法があればそれを使ってもいいと思いますが、必要性からいえばナローバンド程ではないように思えます。余談ですが個人的にはwavとmp3で選べと言われればwavの方がいいです。mp3はメインマシンでは劣化が気になるし、486のサブマシンでは重すぎます。でもこんなマシンだってなにもFDで使わなくてもwavが数曲納められる位の記憶装置は普通に持ってるのです。とりあえず意見は何も否定していないと言ってるのだから別に撤回することはないのですが、非常識という見解だけは保守的だと言う事でもいいから修正して頂けたかと思ったのですが、非常に残念ですね。 -- 名無しさん 2004-05-31 (月) 23:07:48
- (またなさけない論法を。mp3は非可逆圧縮だから劣化がありますし、高圧縮率の代償として展開負荷が高いですが、それはどちらもtek1には当てはまらないわけです。そんな理由を挙げてもなんにもなりませんよ。) -- K 2004-05-31 (月) 23:17:45
- ブロードバンドが圧倒的多数派になったとしても、ナローバンドは依然として存在し続けること どんなに速いマシンが出ても、今まで大事に使ってきたマシンも使い続ける人がいるということ 人々が見捨てたフロッピーにでも沢山の夢が詰まっていること OSASKは後方互換を大切にします。FD環境をサポートし続けることもまた広い意味での後方互換ではないでしょうか。 -- Zakky 2004-05-31 (月) 23:21:28
- 結局名無しさんみたいな人が、せっかく100倍に増えた帯域を10倍にしか使えなくしているわけですよ。「そうすることもできる」ということと、「そうすることが常識的である」ということを区別できるようになっていただけたらと思います。 -- K 2004-05-31 (月) 23:22:37
- 一応ちゃんと答えないと分からないかな。今まで扱えなかった大容量データが扱えることはとてもいいことです(でもこれはどちらかというと開発順序の話題じゃないですか?)。僕は圧縮か非圧縮かだけを話題にしているのであって、大容量対応についてよくないと思っておりません。むしろ非常にいいです。ただここで強く警告しておきますが、その代償としてFDユーザを切り捨てる風潮が出てくるのなら、それが直るまで完成してもリリースしない可能性はあります。僕は1.38MBの制限がなくなったら(まっとうな利点を挙げられもしないくせに)非圧縮にするんだという態度だけを問題にしているのであって、1.38MBの制限がすばらしいとか、そんなことは思っておりません。(以下冗談)いやでも、名無しさんのような人を愚行に走らせないためにはいいのかもしれませんが(自己規制ができない人は外部から規制を与えるしかないではないですか!)。 -- K 2004-05-31 (月) 23:33:38
- だからすり替えなんですよ。FDの有効利用は重要ですが、それはもう達成していて、今開発しているのはその為ではないということを示した筈なのですが、反論があるなら示してもらえませんか?私はこの486機を大切にしたいのですけどね。もしマシンを大切にしたいとお考えであれば、こういうマシンが見捨てられないように大容量メディア対応を切に希望しますね。 -- 名無しさん 2004-05-31 (月) 23:46:31
- 大容量対応の必要性は僕も名無しさんも認めることであって、今の論点ではありません。後回しにしている開発優先順位の問題です。話が終わる前に次々と混ぜないでください。 -- K 2004-05-31 (月) 23:54:25
- 今のは主にZakky氏へですね。というか必要があるならやめるかもなんて言うのはおかしいですよ。 -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 00:00:52
- 必要があるのにやめるかもしれないない理由:より重要な目的のためには、苦渋に満ちた決断をしなければいけないこともあるのです。名無しさんが出てくるまで、よもやこんな人がOSASKに興味を持っているなんて思いませんでしたよ。これは本気で言っているのですが、これからはできたらすぐ出すのではなく、出す時期を考えて出すようにしようと思いました(今までも余裕があるときはわざとそうしていた頃もありましたが)。 -- K 2004-06-01 (火) 00:11:35
- 名無しさんはとどのつまり、何をどうしろと主張されているのでしょうか。FDの有効利用は圧縮なんてかけなくても達成しているから、今tek1の開発をすべきではないということでしょうか? -- とこ名無しさん 2004-06-01 (火) 00:20:44
- 要するにマシンをしゃぶり尽くすのがOSASKだと思ってる訳です。互換の為にリミット付きで使わなければならないなんて事はないでしょう。折角tek1が活かせるようなFD以外のメディアを使ってるんだとしたらね。でそれはかなり一般的だと思う訳です。あと、なんでその態度が問題にされないといけないんでしょう?大体例をあげてもそれはすぐ特別な場合って事にされてしまうので言いようがないですよ。大容量で容量節約のメリットは考えなくてよく、ある程度高速で圧縮による速度向上メリットも低下している場合の話ですよね?既出だと思いますがtek1が幾ら軽くてもCPUが遅い程負荷は増えるのだから、それが気になることもあるでしょう。mp3程ではないにせよね。 -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 00:32:52
- (おそいCPUはたいてい転送用のバスも遅く、tek1はRAMディスク以外の全てのデバイスでレイテンシ減少可能です。だからその指摘も当たらないでしょう。) -- K 2004-06-01 (火) 00:38:52
- 他には言いようがないですか。ありがとうございました。僕はその一言を待っておりました。つまり他にはないわけですね、今の名無しさんの思いつく範囲では。じゃあ僕の考えは(僕としては)完璧にあっていたわけです。 -- K 2004-06-01 (火) 00:41:41
- ええと、すいません。話が見えにくいのですが、「tek1が活かせるようなFD以外のメディアをつかってるんだとしたら」tek1を使わないのは非常識ってことになりそうですが、こういう状況は一般的ではなく、一般的なHDDのあるような状況では必ずしもtek1はよろしくない、ということでしょうか?で、名無しさんの主張は「上記の理由から、tek1を使わないと非常識という考えはおかしい」ということでおkでしょうか。 -- とこ名無しさん 2004-06-01 (火) 00:45:17
- HDDのあるような状況が一般的であれば容量を制限するのはおかしいということで、制限しないなら無圧縮が非常識とまでは言えないだろうという意見ですね。 -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 00:52:29
- そうそれが肝ですね:「制限しないなら無圧縮が非常識とはいえない」ここだけが争点であります。念を押すと無圧縮での「配布」が非常識かどうかです。その他の点は論点ではありません。制限を外すのが先だろうとかもまた別の論点です。名無しさんはしきりに混ぜてしまいますが。 -- K 2004-06-01 (火) 00:56:03
- 。他にはないなんて言った覚えはないんですけどねえ。その態度では何を言っても無駄かな?という話です。特殊な場合でいいのなら、たとえばクラッシュした時のサルベージとか、折角SF16/32採用で得たメリットを台無しにしてしまうとか(アクセスツールがないと他で読めないなら解凍なんかもそこで対応すればいい訳で) -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 01:05:32
- じゃあやめませんか?>何を言っても無駄 僕は開発時間をかなり失っているので、名無しさんがそこまでいうからには何かあるのかと思っていたけど、今は後悔しているんです。 確かに付け足されたのは特殊な場合で全然問題に感じられませんし(その程度なら配布時は圧縮、利用時は各自が必要に応じて無圧縮に展開しておく、で十分に対処できてしまいますから)。 -- K 2004-06-01 (火) 01:11:10
- というか、なにがなんでも非常識だと言いたい為に反論されていたんじゃないんですか?でなければ意図がよくわかりませんね。敢えて特殊な場合だからという事にしなくてもいいような気がする訳で。 -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 01:20:37
- 言った覚えはない、は見苦しいよ。誤解されるような書き方ばかりするのが悪いんじゃないの?>名無しさん -- あえて名無しさん2 2004-06-01 (火) 01:23:22
- そう思って読んでいたとしたら、文意が汲めないでしょう。かわいそうに・・・。僕は本当に無圧縮のほうがいい、一般的な事例の存在を仮定したのです(どのOSでも問題なくtek1が使えるような状況であっても使わないほうがいい状況を、です)。そういうものがあるならtek1をリリースしていない今こそ知るべきときだと思いました(今なら対処可能な問題かもしれませんからね)。そういうものがあれば確かに非常識とは言いがたいです。一方、僕が事実に反してまで無理やり非常識にでっち上げてどんな利益がありますか、OSASKとKHBIOSの将来に禍根を残すだけです。僕はそこまでバカじゃありません。そういうのを勝負に勝ったが人生に負ける、というのだと思います。 -- K 2004-06-01 (火) 01:35:27
- 「特別な場合って事にされてしまうので言いようがないですよ。」が「他にはそんな場合がない」と誤解されるような書き方でしたら申し訳ありませんね。しかし結局一般的な場合などと言うのは存在するのでしょうか?逆に圧縮が有効性を一般の場合に証明したいという場合、今回のようにそんな場合は一般的でないと言われつづけたらどうすればいいのでしょう?しかし、圧縮が非常識だと言われた場合には、それを覆す例をいくつか示せれば撤回させるのに充分だと私は思うのですが、なんでそれらが無圧縮の場合には認められないのでしょう? -- 名無しさん 2004-06-01 (火) 02:12:58
- いわれつづけるかどうかは関係ないと思います。自分が一般的だと思うことをいうまででしょう。相手をやり込めるために主張しているのではなく、事実を指摘するために主張しているのですから、自分が一般的だと思うなら言うべきです。・・・と僕は思います。でももう僕が特別な場合に分類しそうな例しか残ってないということなんでしょう?それならむりしなくていいですよ。僕はもうあまり期待していません。 -- K 2004-06-01 (火) 02:19:36
- なんで名無しさんは、Zakkyさんの解説ページのほうで質問するかなあ。議論が分散するのがどんなに悪いことか、分かってないのだろうか。ということで僕はあっちでは回答しないことにします。>名無しさん -- K 2004-06-01 (火) 12:48:41
- room/000gへ続く
Counter: 204,
today: 1,
yesterday: 3
初版日時: 2009-11-17 (火) 12:07:23
最終更新: 2009-12-01 (火) 00:00:00 (JST) (380d) by k-tan
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | room/000f | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | k-tan | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |