「ぐいぐい01」のアプリフォーマット
- (by K, 2008.11.13)
註
- 所詮はOSASK-HB向けなのでまあ暫定的なものです。とりあえず2008.11.19時点で近日リリース予定のabcdw004での仕様を書きました。
- これは旧仕様です。新仕様はこちら。→GUIGUI01/man0005
基本構造
- 最初の2バイトがシグネチャで、0x47 0x01。
- 小文字アルファベット+0x00~0x1fの組み合わせは他でも使うかもしれないので、誰かがもし下記に似たフォーマットを独自に設計して利用するつもりなら避けてもらえると個人的にはありがたい。
- それ以降はすべてタグ。
- 数値はたいていGUIGUI01/man0004の(1)の方法でエンコードされている。以下これをgh4エンコードと呼ぶ。
- (例)hellok1.g01 (いわゆる27バイトの"hello, world\n")
47 01 8D 81 94 AA FF D5 35 01 24 8D 68 65 6C 6C 6F 2C 20 77 6F 72 6C 64 0A 44 03
47 01 -- シグネチャ。 8D 81 -- [0D] セクション開始タグ, ネスト内タグ数1。 94 AA -- [14] イメージ展開タグ, イメージ長 0x2a = 42。つまり21バイト。 FF D5 35 01 24 ... 0A 44 03 -- コードセクションの中身。
タグのフォーマット
- タグ番号はすべてgh4でエンコード。このルールはネスト内のタグでも有効。
- [00] :
- 後続パラメータなし。
- [01]~[0B] :
- 何らかの数値を指定。後続パラメータは1つで、gh4でエンコード。
- [0C]~[0F] :
- ネスト構造型タグ。タグの中にタグが複数含まれるタグ(0や1つの場合もあるが)。まず一つのパラメータがgh4で記述され、それがネスト内に含まれるタグの数を表す。
- ネストの中にネストのタグが含まれることも当然ありうるが、その場合はネスト全体でタグ数1と数える。上記の例を参照のこと。
- [10]~[17] :
- 4bit数値による一次元配列記述用タグ。gh4ではないエンコードのビット列などを格納するために使われている。まず一つのパラメータがgh4で記述され、それがこのタグ内に含まれるバイナリの長さを表す。ただしこの長さはバイト単位でもビット単位でもなく、4bit単位である。
- [18]~[1F] :
- gh4による一次元配列記述用タグ。gh4でエンコードされた数値列を格納するために使われている。まず一つのパラメータがgh4で記述され、それがこのタグ内に含まれるgh4数値の個数を表す。
- [20]~[27] :
- [10]~[17]の形式の配列記述用タグ。たとえば可変長文字列の配列などを記述するために使う。
- 最初にgh4があって、これが文字列の個数に相当。そしてその個数の回数だけ「各文字列長に相当するgh4と文字列そのものに相当する4bit配列」を繰り返す。
- [28]以降のタグ番号については、どんなフォーマットを取るかの規定はまだない。
タグのコード(ルート内)
- [00] 何もしない。NOPなタグ。パディングなどで使いたければ使う。
- [01] フォーマットタイプ規定。
- 以降のフォーマットを指定するタグ。しかしたいてい省略される(サイズがもったいないので)。このタグが省略されているときは、「ぐいぐい01」仕様のIA-32アプリ(=フォーマット番号1)。このタグで1以外のパラメータが来た場合は他のフォーマットを指定している可能性があるので以降のタグの解釈をやめて実行をするべきではない。
- なおタグ番号[03]以上のタグが一度でも表れた後にこのタグが出てくる可能性はない。もし万一そんなことがあればそこから先は解釈する必要がない。
- [02] リザーブ。
- [03] rjcフラグとファイルアクセスレベルの指定。bit0がrjcフラグ。bit1-2がファイルアクセスレベル。
- [04] スタックサイズの指定(指数部)。
- このタグを見つけると自動的に仮数部のデフォルトが1に設定される。したがって仮数部も指定するときは、先にこのタグで指数部を指定してからにする。0で4KB単位(=スタックサイズ=仮数部×4KB)、1で16KB単位、2で64KB単位、3で256KB単位、以下省略。
- スタックについて全く指定がない場合、デフォルトの設定が使われる。デフォルトでは、指数部=4KB、仮数部=256。つまり1MB。
- [05] スタックサイズの指定(仮数部)。(指定された値+1)が仮数部になる。
- [06] リザーブ。
- [07] リザーブ。
- [08] リザーブ(malloc領域はbss内にとればよい)。
- [09] リザーブ。
- [0A] メモリマップトファイル用の領域のサイズ指定(指数部)。指定方法はスタックサイズと同じ。
- デフォルトは、指数部=4KB、仮数部=256。つまり1MB。
- [0B] メモリマップトファイル用の領域のサイズ指定(仮数部)。指定方法はスタックサイズと同じ。
- [0C] コメントタグ。このタグ内の記述はすべて無視する。
- コメント用タグが何種類もあるのは、バイナリエディタでちょっとタグをコメントアウトしたいときのため。それぞれのフォーマットタイプにコメント形式がある。
- [01]~[0B]の形式のコメントは原則として用意しない。これは [00] [00] に書き換えることでコメントアウトできるから。・・・むろん複雑な構造のタグも全部[00]で埋め尽くすことでもコメントアウトはできるが、修正箇所が多くて大変だろうと思うので、それぞれにコメント形式がある。
- もちろんコメントアウトのみならず、構造を持ったコメントとして使うこともできる。いずれにせよ、「ぐいぐい01」ローダはこれらを無条件に読み飛ばす。そして[01]~[0B]の形式のコメントはこの用途でも使い道がないと考えているので用意していない(数値一つをただ置けるだけではコメントとして記述力がなさ過ぎる)。
- [0D] セクション記述タグ。下記参照。
- [18] コメントタグ。このタグ内の記述はすべて無視する。
- 上記以外はリザーブ。
タグのコード(セクション記述タグ内)
- [00] 何もしない、NOPなタグ。パディングなどで使いたければ使う。
- [01] セクションタイプ指定。
- このタグの指定がない場合、最初に記述されたセクションならセクションタイプ0がデフォルト。以前にセクション記述タグがあった場合は、(直前のセクションタイプ+1)がデフォルト。
- [02] アライン指定タグ。デフォルトのアラインは4KB。
- [04] これはセクションタイプによって意味が異なる。
- コードセクション(セクションタイプ0)の場合は、エントリポイントの指定。デフォルトはゼロ。
- bssセクション(セクションタイプ2)の場合は、セクションサイズ(仮数部)の指定。
- スタックなどとは違って+1はない。デフォルトでは0。指数部のデフォルトは1バイト。
- [0C] コメントタグ。このタグ内の記述はすべて無視する。
- [14] セクションイメージタグ。バイナリデータをそのまま記述。
- [18] コメントタグ。このタグ内の記述はすべて無視する。
- [19] コンパクト型リロケーション情報。これを配置するときは必ず[14]の後になる(直後である必要はない)。
- このリロケーションアルゴリズムは、バイナリの指定したオフセットからの4バイトに対して、指定したセクションの開始アドレスの値をリトルエンディアンで加えるというただそれだけのことをする。
- [19]ではgh4の配列になっているわけだが、最初の要素は「*どの*セクションの開始アドレスを加算するか」である。残りの要素が、補正の必要なオフセットの羅列になっているのだが、これはコンパクト化のための細工がある。まず補正が必要なオフセットをすべて並べて、これをソートして昇順にする。そしてデータセクションへのリンク情報の場合、オフセットを全部4で割る(つまりデータセクション内のアドレス情報はすべてアラインされていると仮定している・・・これに適合しない場合は[1A]のリロケーション情報を使う)。さらにオフセット列の最初の要素以外は前の値+4からの増分値のみをgh4にして並べる(データセクションの場合は前の値+1からの増分値)。
- 一つのセクションに対して、コードセクションとデータセクションの両方の補正が必要になることももちろんありうる。その場合は、[19]のタグが2回現れることとなる。bssセクションのアドレスも参照する場合は3回現れることもありえるだろう。
- [1A] コンパクトではないリロケーション情報。フォーマットの詳細はまだ決めていない。
- 上記以外はすべてリザーブ。
Counter: 198,
today: 1,
yesterday: 3
初版日時: 2008-11-13 (木) 19:39:21
最終更新: 2009-11-21 (土) 00:00:00 (JST) (319d) by k-tan
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | GUIGUI01/man0003 | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | k-tan | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |