圧縮しないのは非常識か?
- room/000cからの続き
- でもPNGは使わないで、BMP+tek2のほうが小さくなるしビューアが簡単に作れるからこっちのほうがいいよね、みたいな話はひょっとしたらありえます(JPGやmp3に勝てる見込みはまったくありません)。 -- K 2004-05-30 (日) 17:15:24
- tek0との比較の話はあとでゆっくりすることにして、それでは、非圧縮を選ぶ理由はなんですか?>名無しさん -- K 2004-05-30 (日) 17:18:50
- BMP+tek2のような形ならsusieプラグインのような形に出来る可能性もありますね。 -- Zakky 2004-05-30 (日) 17:19:11
- だから、余計な知識と手間が要らないじゃないですか、手間は知識があれば避けられるかもしれませんが、KHBIOSでSF形式をサポートするときになぜFATなのかという時になんて説明しましたっけ?ツール作らなくても読み書きできるからって事じゃなかったですか? -- 名無しさん 2004-05-30 (日) 17:27:10
- 圧縮されていてもOSASKで使う限りなにも気にすることは無いわけですが... -- あえて名無し=Zakky 2004-05-30 (日) 17:33:54
- はいそうです。SF16のときは互換性を維持しつつそれなりの柔軟性を確保できましたから。でも他のOSでtek1が使えないからOSASKでも非圧縮?それはないよと思いますね。他のOS向けにtek1の展開ツールを用意しておくほうがずっといいと思いますよ、一般的な対応としては。もちろん各自が各自の事情で非圧縮で使うのは一向に構いませんが、さしあたりOSASK向けのものであれば、tek圧縮の自動展開機能を仮定して何ら問題はないのですから、書き換えが必要なさそうなものまで非圧縮で配布するなんて考えられません。 -- K 2004-05-30 (日) 17:40:15
- 僕の考えているやり方は、結局は余計な知識を減らすものでもあるかもしれません。先ほどPNGの例を出しましたが、他にもそういう例はあるかもしれません(まあPNGには勝てないかもしれませんが)。そうだとすれば、雑多な圧縮形式が一掃されて単純でそれなりに高圧縮で展開速度も十分でランダムアクセス可能なtek1/tek2にBMPのようなべたなフォーマットを組み合わせるのが普通になるかもしれません。というかOSASKアプリ界はそうなっています。アプリが扱うデータファイルのフォーマットを決めるときに、みんなサイズをあまりに気にしないでアプリから扱いやすい方法を選択しています。その結果アプリはコンパクトになり、動作も速くなっています。そしてデータはtek圧縮されているわけです。これこそOSが可逆圧縮の展開をサポートするメリットであって、僕が他のOSに対して誇ってもよいと考えている文化なのです。・・・それを非圧縮に帰るだなんて・・・しかも遅れているOSに足並みをそろえるために?それは後ろ向き過ぎると思いませんか?(もちろん実際問題として他のOSでのtekのサポートが十分になるまでは、仕方なく非圧縮ということももちろんありえます。でもそれが目指すべき最終形態ではないでしょう)。 -- K 2004-05-30 (日) 17:49:12
- いや、だから配布形態にいつ文句つけました?ありえるのに非常識というのがいき過ぎといってるだけですよ。でだれがそのツールを用意するのですか?それこそ足並みを揃えるためにする事に思えますが。 -- 名無しさん 2004-05-30 (日) 17:57:33
- bim2binもそうですし、聖人氏のツールもそうでしょう。bim2binのフロントエンドを作ればよいと思いますが、どうでしょうか。(DLL化もありです) -- Zakky 2004-05-30 (日) 18:01:49
- 僕がbim2bin.cから展開ルーチンだけ切り出せばそれでいいわけですよね?もうほとんど準備はできていますよ。コマンドライン版はそれですぐにできます。UNIXもそれでOKでしょう。GUI化は誰かがやってくれるでしょう。>ツール -- K 2004-05-30 (日) 18:00:56
- 僕は一貫して配布形式のみ話題にしております。2004-05-29 (土) 22:25:56の発言を参照してください。また、2004-05-29 (土) 12:57:33での「圧縮したまま使う」という表現はまさに配布されたものをダウンロードしてきたときに圧縮がかかっている状況を前提にして書いています。なぜ配布形態の話をしているときにそれに異を唱えるようなレスをつけたんですか? -- K 2004-05-30 (日) 18:10:34
- ええと先ほどは主観的な意見ではないかという不当な嫌疑をかけてすみませんでした。客観的な主張であるとのことでしたので確認が必要なのですが、現時点の名無しさんの意見としては、配布形態を論じる範囲において、OSASK界では今もこれからも非圧縮であることは非常識である、ということでよろしいでしょうか。それともまだ未提出の論点が残っているのでしょうか。・・・なおこれではいと回答しても、それで名無しさんが主観的にもこの意見に納得した、ということにはなりませんのでご安心ください。 -- K 2004-05-30 (日) 19:23:39
- いやだから、誰かがOSASK専用だからと圧縮で配る事に文句を付けた覚えはなくて、OSASK用だけど流用可能なデータ等を非圧縮で配る場合に対して非常識と評価するのはおかしいということ論じてきたつもりなんですけどね。圧縮済のデータを入手した場合に対して、マイナーなOS上で操作できるツールですよ。使えるかわからないソースしかない状態で圧縮済で配布することは常識的にどうでしょう?そもそもそのソースを圧縮していたらどうやって観てもらうんですか? -- 名無しさん 2004-05-30 (日) 23:40:25
- 名無しさんの言う「データ」は汎用性のあるものですよね。そういうものはまた別問題になってくるのでは。OSASKで使うことが前提になっているファイルは、圧縮して配布するほうがいい、というのはそうなんですよね?どのOSでも使えるようなデータはtek圧縮しなくても良いと思いますが。。(その場合はバンドルする場合とかだけ圧縮すればいいですよね) -- Zakky 2004-05-30 (日) 23:47:01
- (すみません、名無しさんちょっとみっともないです。bim2bin.cのソースをtek圧縮するほど僕がバカだとおっしゃりたいわけですか?それともまさか名無しさんならそうなさるというのですか?まじめに回答するとかえって名無しさんの不名誉になりかねない質問には、あえて答えないことにします。それとだんだん論点をずらしているようにも見えます。) -- K 2004-05-31 (月) 00:08:59
- 自己弁護はいいですが、まず僕の主張を客観的に認めているのかどうかをはっきりさせてください。名無しさんが正しいことを言いつづけていてそれを僕が誤解していただけだったとか、名無しさんが僕の主張を誤解していただけだったとか、そんなことが仮にあったとしてもそれは些末なことです。大事なことは客観的に何が正しいかということです。現状では他のOSからでもアクセスできたほうが便利なもの(たとえばアプリのドキュメントとか)は、tek圧縮しないで配布されるでしょう。しかし1年後はどうなっているか分かりません。非常に簡単に圧縮したままアクセスできるツールが出たら、そういうものすら圧縮される可能性があると僕は思っています。 -- K 2004-05-31 (月) 00:20:36
- まず、OSASK専用のものは充分に小さいから、遅いFD以外では圧縮のメリットが薄く、勿論わずかでもメリットがあるということで圧縮して配布するのは一向に構いませんが、非圧縮でも特にデメリットもないので非常識とまでは言えない。というのは、充分に客観的な意見だと思うのですが、間違っていますか?そして、FDから溢れるような大きさの物というのはこれまでの話をまとめると、例外を除いてOSASK専用とは考えにくいということでいいですよね?流用可能なものなら非圧縮でも合理性がある。(わざわざ圧縮版を別に用意する方も居るでしょうが、それこそ容量の無駄と思う人もいるのでは?)。それじゃあ結局、何を非圧縮にしたら非常識と言われなきゃならないのかがわからないんですよ。 -- 名無しさん 2004-05-31 (月) 00:37:27
- 分かっているのか分かってないのか分からない話ですねえ。僕が10KB程度のファイルを配布するとします。これは現状では当然圧縮するべきものです。なぜならFDで使うユーザがたくさんいるから。次に1.38MBの上限がなくなった時代に、やはり10KBくらいのファイルを配布するとします。このときも当然圧縮しておくべきです。なぜなら非圧縮だとまだいると思われるFDユーザが不利益をこうむるから。今までに提示された例外的ないくつかの場合を除いて、圧縮したことで困ることはありません。むしろHDDやメモリカードであっても、容量が節約できて嬉しいくらいです。そして1MBを超えるようなファイルについては、たとえ他で流用できるとしても、圧縮しておくべきものです。理由は簡単ででかいからです。でかいものこそ圧縮するべきです。他のOSで読めなくなる?ああそうでしょうね。だから無圧縮にしようではなくて、じゃあ他のOSも展開しないで読めるようにしよう、と考えることこそ常識的であると思うのです。僕の主張はそういうことです。結局名無しさんは僕から見れば保守的で革新的な試みを否定したがっているようにしか見えません。最初にJPEGが提唱されたときというのが当然あったと思いますが、そのときでもいやBMPのほうが汎用的でいいのだ、という論法にそのまま使えそうな感じですから。それが常識的だと思うならそれはそれで結構ですよ。 -- K 2004-05-31 (月) 01:00:29
- デコードのことを考えるとBMP+tek1というのもなかなか汎用的でいいかもしれない。tek1解凍ルーチンがJPEGより単純であるのが前提だが。 -- 名無しさん 2004-05-31 (月) 08:32:08
- 単純なのは間違いないですが、圧縮率でJPEGにはとうていかないません(笑)。JPEGやmp3やMPEGなどは不可逆圧縮にすることで劇的な圧縮率になっていますから。まったく頭が下がります。 -- K 2004-05-31 (月) 11:27:11
- JPEGは訴訟も起きたみたいだから今後もつかえるかどうか微妙。そうするといまいちはやらないPNGしかないのか。だったらBMPでいいじゃんという気がする。 -- 名無しさん 2004-05-31 (月) 12:00:47
- room/000eへ続く
Counter: 184,
today: 1,
yesterday: 1
初版日時: 2009-11-17 (火) 12:07:23
最終更新: 2009-12-01 (火) 00:00:00 (JST) (380d) by k-tan
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | room/000d | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | k-tan | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |