(6) 色を変える・for命令  
 
- (by K, 2011.02.24)
 
(1) rei0024.c  
 
- 今までで好きな文章を表示できるようになりましたが、しかしいつも白黒です。もっといろいろな色で書けたら、表現の幅が広がります。ということで、色をつける方法を紹介します。
printf("ここはいつもの白だよ\n"); color(1, 0); printf("ここは何色かな?\n"); color(2, 0); printf("じゃあここは何色かな?\n"); - こんなふうに、 color(色番号, 0); とすると、コンピュータは文字表示用のペンを持ち替えます。だから次のprintfからは指定した色になります。色番号として有効なのは、0から15です。
 - 何番がどの色なのかは、自分で試してみるとよく分かります。
 
| 
     
Counter:   265,
today:     1,
yesterday: 0
 
        初版日時: 2011-02-24 (木) 00:00:00 
            最終更新: 2011-02-24 (木) 00:00:00 (JST)  (666d) by lina 
    
   | 
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ぺージ名 : | blike/intro/p0007 | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
| ページ作成 : | lina | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
| ページ別名 : | 未設定 | |||||
