第三世代OSASKに関するメモ群
- (by K, 2012.01.30)
(4) OSASKの新16進数表記
- 新しい16進数の表記方法(エンコード方法)
- 対応表:
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F H I J K L M N O P Q R S T U V W
- (1)値に0x48を足したり引いたりするだけでいい
- 普通の16進数エンコードは、0-9とA-Fで加算量を変えなければいけなかった、重い
- (2)FPGAなどのロジックで計算するのが楽
- 0x41(='A')を足したり引いたりする場合、加算回路が必要になり、これは回路的には重い
- どう頑張っても、ANDゲートやORゲートなどが必要になってしまう
- 0x48を足す場合は、bitの入れ替えだけでエンコードもデコードもできる
- 入れ替えすらなくすには0x40を足せばいいのだが、これだと'@'が出現してしまう
- 記号が出てくるのは避けたかった
- (3)必要なら0123456789ABCDEFとの混在ができる
- エンコード範囲がかぶっていないため
- ということで、0xIJ = 0x12と解釈させるような処理系も作れる
- だから互換性が高いと言える
Counter: 122,
today: 3,
yesterday: 0
初版日時: 2012-01-30 (月) 00:00:00
最終更新: 2012-01-30 (月) 00:00:00 (JST) (319d) by lina
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | gg02/p0003 | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | lina | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |