- ソース を表示
- blike/man/p0002 へ行く。
| 5: 2011-03-10 (木) 13:31:03 k-tan |
現: 2024-01-08 (月) 12:58:54 lina |
||
|---|---|---|---|
| Line 99: | Line 99: | ||
| -[01f以降] srand(int s) | -[01f以降] srand(int s) | ||
| --乱数のパターンを指定する。 | --乱数のパターンを指定する。 | ||
| + | |||
| + | *** 基本的なゲームの作り方 [#t4b0b065] | ||
| + | -実はゲームに限らず、この構造は頻出する。 | ||
| + | 準備の処理 | ||
| + | for (;;) { | ||
| + | 画面に描画など(動かないものは再描画しないようにすると動作が軽くなる) | ||
| + | 必要ならflshWinをやる(下でwaitを使うのならこれはやらなくていい) | ||
| + | 終了判定が成立すればbreak | ||
| + | waitかwaitNF | ||
| + | inkey | ||
| + | キー入力によっていろいろやる | ||
| + | キー入力によらない時間経過処理など(敵が動くとか) | ||
| + | } | ||
| + | 終了処理 | ||
| + | -inkeyの後にも描画やflshWinをする場合がある。 | ||
| + | -ポイントは、画面を作り終わったらwaitして、waitの直後にinkeyするということである。 | ||
- blike/man/p0002 のバックアップ一覧
- blike/man/p0002 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2011-03-08 (火) 13:10:52 k-tan
- 2: 2011-03-08 (火) 13:34:11 k-tan
- 3: 2011-03-08 (火) 22:12:05 名無しさん[C1tKa0P8FJM]
- 4: 2011-03-09 (水) 11:44:03 k-tan
- 5: 2011-03-10 (木) 13:31:03 k-tan
- 現: 2024-01-08 (月) 12:58:54 lina
|
Counter: 315,
today: 1,
yesterday: 0
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ぺージ名 : | blike/man/p0002 | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
| ページ作成 : | lina | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
| ページ別名 : | 未設定 | |||||
