- Wikiの練習です(笑) -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 21:14:56
- やったー!しかも実機だと一瞬で起動する(嬉) -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 22:37:41
- ついにhelloworldまで来たのですね。おめでとうございます!OSASK ver.4.1にバンドルするのをまじめに検討し始めました。ところで、consoleというウィンドウ名はちょっとあれなので、wabaconsとかに変更していただけると嬉しいです。いかがでしょうか?(GPLなので僕が自発的に直してもいいんですけどね)。 -- K 2003-09-21 (日) 23:30:24
- hello, worldのプログラムはclasses.wrpに入ってるんでしょうか? -- ZAKKY 2003-09-21 (日) 23:34:52
- このclasses.wrpをwin32のjava 1.4.0_01で走らせてみました。Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundErrorというのが出ました。javaでは動かないのでしょうか?よくわからないので教えてください(すみません)。 -- K 2003-09-21 (日) 23:45:26
- Main.classがclasses.wrpに入っています。これがHello Worldです。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:49:22
- classes.wrpを動かすためにはWabasoftからWaba SDKをダウンロードして、Win32用のバイナリーを作る必要があります。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:50:28
- 作成したwaba.exeのみがclasses.wrpを扱えます。java 1.4.0_01では残念ながら動作しません。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:51:20
- あと、エラーの意味は static void main(String[] args){} を定義していないよ、という意味です。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:52:07
- ありがとうございます。ちょっと分かってきました。Main.classっていうのはjavaで実行できるコードなんですか?classes.wrpはwabaのライブラリみたいなもの??? -- K 2003-09-21 (日) 23:53:18
- Main.classにmain()を定義すればもちろんjavaで実行できます。classes.wrpはwaba用ライブラリーみたいなものという理解であってます。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:54:44
- ウィンドウ名はwabaconsに変更しておきます。 -- ベイサイド 2003-09-21 (日) 23:55:47
- ありがとうございます。理解が進みました。これはもし可能ならという話ですが、javaでも動くhelloworldをOSASK ver.4.1にバンドルしたいです。そういうことはできますでしょうか?ついでにわがままを言いますと、どうも僕の環境ではバイナリがうまくダウンロードできません。申し訳ありませんが、lzhかzipにしてもらえると非常に助かります。 -- K 2003-09-22 (月) 00:01:36
- GPLですのでもちろん可能です。WABA.BINとCLASSES.WRPをバンドルするだけです。バイナリーのほうは少々お待ちください。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 00:07:19
- バイナリーアップしました。0.4betaのほうはMLの指摘の修正とコンソールウィンドウの名前の修正が入っています。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 00:14:55
- ええと、「Main.classにmain()を定義したもの」はwabaでも動きますか?動くなら、そういうバージョンを作ってほしいです。そうすれば、javaでもwavaでも動くバイトコードになってうれしいなあ。 -- K 2003-09-22 (月) 00:16:36
- wavaconsにしてくださって、そしてバイナリをlzhにしてくださって、ありがとうございます。 -- K 2003-09-22 (月) 00:19:03
- その代わりにWaba for Windowsを配布するってのはなしですか?現状だとちょっと大変なんです・・ -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 00:20:38
- なるほど、そうなのですか。了解です。いや、もしjavaでも走るバイトコードができたら、それこそOSASKにはjavaのサブセットがあります!って言いやすいかなあと思ったのですが、大変ならいいです。とりあえずWaba for Windowsを使えば両方ともできます、っていう方向で行きましょう。 -- K 2003-09-22 (月) 00:25:33
- 今週はここまで。もう寝ます。これだけできれば後は機能追加だけです。他の方がやってくれるかもしれませんし(汗)。ソースを改造する人はnmosask_b.cを見てください。OSASK特異な部分はほとんどここに書いてます。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 01:30:23
- あとcons00.hにprintfを追加してくれる勇者求む。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 01:31:17
- sprintf()程度なら1日でできます。それでよければ・・・。そしておやすみなさい。 -- K 2003-09-22 (月) 01:39:07
- もしよろしければその1日を新しいバグの原因究明に向けていただけると助かります。仕様書どおりだと思うのですが・・ -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 09:50:20
- WABA0.5をリリースしました。これでじゃんじゃんユーザーアプリが作れます。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 13:05:55
- 動作が気持ち悪げなのでstring.hはインクルードしないようにしました。またcons00.hで文字入力部をコメントにしてバイナリーサイズを小さくしました。改造したcons00.hもソースに添付します。 -- ベイサイド 2003-09-22 (月) 16:59:55
- すばらしい!>cons00.h改造 手間を惜しまずベストを尽くす、その姿勢が好きです。 -- K 2003-09-22 (月) 18:04:12
- デバッグ情報を見たくない人はコンソールなし版を使ってください。このスクリーンショットのように普通に見えます(笑) -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 09:42:42
- Hello Worldは341バイト、Graphics Testは508バイトです。アプリの割には結構小さいと思いませんか? -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 09:44:31
- はい。結構いけてると思います。OSASK以外の環境でも走りますしね。bballc0(introd)と同等のものを作ることはできるでしょうか?できるならバンドルしたい・・・。 -- K 2003-09-24 (水) 11:34:15
- デバッグウィンドウ無しはとてもgoodです。しかもちゃんとその分だけwaba.binのサイズが小さくなっています。すばらしい。・・・一つ質問&要望なのですが、ウィンドウ名がMainというのはやや混乱するので、helloではhellow、グラフィックテストではgtest、なんていう風にできるのでしょうか?それともwabaではウィンドウ名指定はなし?・・・もし指定できないのなら、ウィンドウ名をWabaとかにしたら混乱が減るかなと思うのですがいかがでしょうか? -- K 2003-09-24 (水) 11:40:57
- HELLO.WRPを選んだらHELLOとなるのが当然だと思うのですが、ファイル名を取得する方法がわからないのでまだこのままです。ウィンドウサイズも固定じゃなくて可変にしたいです。これらは将来対応する予定です。 -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 11:47:46
- ああなるほど、つまりwrpファイルの中にはウィンドウ名に関する記述は特にはないということですね。それじゃあとりあえずは、ウィンドウ名Wabaでお願いしたいです。 -- K 2003-09-24 (水) 11:55:02
- bballc0.cを忠実に移植してみました。Javaは簡単でいいです(笑) -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 12:58:27
- わかりやすーい! こういうC言語と比較できる例はとてもいいですね。我ながらいいリクエストをしたなと自画自賛(笑)。 それで、これだと背景が灰色になってしまうだろうと思うので、最初に黒で(0, 0)-(199,199)の範囲でboxfillをしたいです。どんな記述を加えたらいいですか? -- K 2003-09-24 (水) 13:25:53
- ちょっと描画がもっさりしてしまいますが、以下のような修正でOKです。 -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 13:32:30
- ありがとうございます。ここまで来るとさらに欲が出てきました。 setDrawOp()をサポートして、DRAW_ORを指定してラインを引けるようになりたいです。気が向いたらサポートしてください(もし既にサポートされていたら下のソースに書き加えてください)。 -- K 2003-09-24 (水) 13:51:33
- 画面写真、すてきです。 -- K 2003-09-24 (水) 14:02:01
- すいません、PSET,AND,OR,XORの違いがわかりません(爆)。対応はまだしてませんが、それほど難しくないと思います。 -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 14:02:37
- ベイサイドさんへ:test046をベータリリースしました。XORを使って、XORでないと描けない模様を描画しています。これをjavaに移植して、Wabaでテストすれば、setDrawOp()の対応チェックができると思いますので、よければ参考にしてください。 -- K 2003-09-24 (水) 16:58:40
- bballorとbballandを試してみました。ANDがちゃんと真っ黒になっているので、多分setDrawOp()は機能しているように思います。 -- K 2003-09-24 (水) 17:16:18
- 早速移植して試してみました。XORのときだけモアレのような模様が出ていたので大丈夫だと思います。 -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 21:52:14
- test046.cの移植はCとJavaの違いが明確になってます。簡単ですからみなさんもサンプルプログラムを作ってみませんか? -- ベイサイド 2003-09-24 (水) 22:28:36
- 提案です。下のサンプルとかはWaba事始めのページにもあったらいいんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか? -- K 2003-09-25 (木) 14:41:01
- そうですね。暇を見つけて移動します。Step up Hello Worldですね。 -- ベイサイド 2003-09-25 (木) 15:00:47
- 実はベイサイドさんが午後のこんな早い時間にまでレスしてくださるのが、心配です。絶大にありがたいことは確かなのですが、どうか本業に差し障りありませんように。OSASKコミュニティのモットーは、無理しないで好きなときに好きなだけやる、ですので。 -- K 2003-09-25 (木) 15:13:52
- まぁひまなときにやっているだけですから、大丈夫です。 -- ベイサイド 2003-09-25 (木) 20:02:46
- そろそろβリリースかな?テスターを募集しています。Javaが書ける人希望です。 -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 01:39:23
- ちなみにWABA標準インターフェースだとマウスの右ボタンと左ボタンの区別がありません。 -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 01:40:39
- タイマが使えるらしいので、test048に入っているcntdwncを移植して、cntdwnj.wrpを作ってほしいんですが、できますか?キーイベントもできるなら、introaのmovecも移植してほしい・・・(画面サイズは変わってもいいから)。そういう例があると、僕でも理解できます。 -- K 2003-09-26 (金) 10:39:21
- システムタイマーがうまく動かなかったので、似非タイマーですがよいですか? -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 11:14:41
- modifiersを左クリック:ALT、中央クリック:CONTROL、右クリック:SHIFTに設定しました。これでボタンの区別がつくはずです。 -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 11:17:21
- タイマーはタイマーシグナルを正しく使えばシステムタイマーでも行ける気がしますが、まあそれはともかく、その問題はwaba.bin側の問題ですよね?javaの文法で正しくcntdwncを移植した例を作る上ではとりあえず問題ないかと・・・。 -- K 2003-09-26 (金) 11:30:18
- 似非なのでマウスを乗せるとおかしくなったりしますが、コード自体は以下です。 -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 12:06:47
- ついでにイベントテスト用のコードも載せておきます。こちらはほんとJavaらしいコードですね(笑) -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 12:08:52
- Javaに慣れるとsprintfの次元を超えて、Cで文字操作自体が全くできなくなります(汗) -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 12:14:05
- キャラのポインター?へ?なにそれ?キャラ?ポインター?って感じに(笑) -- ベイサイド 2003-09-26 (金) 12:15:32
- 現在時刻を取れるように実装中。完成したら時計が作れます。 -- ベイサイド 2003-09-27 (土) 22:27:23
- ごめんなさい、今は時刻を取得するAPIがありません。それはとりあえずあきらめてください。 -- K 2003-09-27 (土) 22:35:41
- とりあえずは、2004.01.01の12:34:56を固定的に返すようにしておいてください。いつかちゃんと取得できるようになったら、ここを変えれば済むように。 -- K 2003-09-27 (土) 22:40:49
- winman0.cに見つけたんですが使っちゃまずいのでしょうか? -- ベイサイド 2003-09-27 (土) 23:00:25
- はい、使ってはいけません。今のところは、waba.binはアプリケーションです。アプリケーションはシェル専用ファンクションを利用してはいけません(<guigui00.h>だけでは、winmain0のコードを真似しても、コンパイルが通りません)。 -- K 2003-09-27 (土) 23:11:22
- 残念です。同様の関数をlib_execcmd0で用意していただけることを希望します。 -- ベイサイド 2003-09-27 (土) 23:13:49
- ver.4.2(4.1ではない)以降で検討します。 -- K 2003-09-28 (日) 01:23:08
- musicc2.cの移植が困難を極め中・・。Javaにはポインターがないし、文字列はcharの配列じゃないし・・。 -- 名無しさん 2003-09-28 (日) 05:22:49
- そろそろバンドルのことを具体的に考える時期になりました。僕はwaba1.0をテストします。それと、ウィンドウサイズが可変になったようですが、今までのアプリについてもウィンドウサイズ指定することで、OSASKアプリ版とそっくりになるわけです。是非そういうバージョンを作って.WRPファイルでリリースしていただけないでしょうか。hello、bball、カウントダウン、の3つがほしいです(バンドルします)。bballはデフォルトが200x200なんだから今のままでもいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、遠い将来のwabaではデフォルトが200x200じゃなくなるかもしません(Javaとしてのデフォルトが200x200に規定されている、というわけではないのですよね?)。そのときでも無修正で動くように、200x200の指定をしたバージョンをお願いします。 -- K 2003-09-28 (日) 23:59:58
- ウィンドウサイズ可変版ももちろん並行して作成しています。完成したら下の個人的なメモのところに書きますね。デフォルトウィンドウサイズはプラットフォーム依存です。もちろん200X200以外にすることは可能です。 -- ベイサイド 2003-09-29 (月) 08:43:24
- そろそろ「奇特な方のための」は要らないかな?(笑) -- ベイサイド 2003-09-29 (月) 10:17:15
- PC以外や遅いマシンでの動作確認募集します! -- ベイサイド 2003-09-29 (月) 10:17:57
- サンプルアプリアップしました。introシリーズからとってきたものばかりですが、ウィンドウサイズなど細かいところが気に入らなければ値を変更してバンドルしてください。あと動作テストにも使えると思います(特にTOWNSやNEC)。 -- ベイサイド 2003-09-29 (月) 10:24:16
- javaファイルよりも、wrpの方がコンパクトなんですねー。すてきです。 -- K 2003-09-29 (月) 10:45:29
- 24bit->4bitカラー変換をベースクラスに入れてしまえばもっと小さくなりますよ(笑)。 -- ベイサイド 2003-09-29 (月) 10:59:55
- というわけでGraphicsクラスを拡張しました。カラーテーブルがなくなった分バイナリーサイズが小さくなっています。 -- ベイサイド 2003-09-30 (火) 01:08:16
- TOWNS(i486DX2-66MHz)で動かしてみましたが、サンプル程度では特に遅くはないようです。i386DX-16MHz(相当)で動かしてもそんな感じで。問題になるとしたら整数演算でしょうね。 -- I.Tak. 2003-09-30 (火) 16:24:28
- 本当ですか!OSASKの性能のよさを実証できましたね(笑)私も昔HRを持ってました。 -- ベイサイド 2003-09-30 (火) 17:00:16
- Vectorに登録依頼出してきました。Version1.1からは1.11->1.12->1.13となる予定。 -- ベイサイド 2003-10-01 (水) 13:44:21
- Wabaとほとんと同じくらいの機能をもったJDKのサブセットAPIを作ってみました。http://kamakura.cool.ne.jp/dc5integra/waba/jdksub.lzh 反響があればWABA2.0で入れようかな。 -- ベイサイド 2003-10-01 (水) 22:08:56
- ↑JDKとWABAからぱくってきたソースなので、実情に合わせたコメントを日本語に直してくれる人を募集します。 -- ベイサイド 2003-10-01 (水) 22:11:18
- 個人的な要望です。OSASKにWaba 1.1をバンドルして、いっしょにwrpファイルもバンドルしたいのですが、1.1で動くサンプルが入手できずに困っています。細かい要望としては、 -- K 2003-10-02 (木) 13:10:29
- MainWindowを使い、OsaskWindowはあえて使わない(せっかくの拡張ですが、やっぱり他のWabaで走らないバイナリは最初のバンドルとしては気乗りしないので)。だからウィンドウタイトルはWabaのままになる。
- ウィンドウのサイズや文字の表示位置などを、helloc4.bin、cntdwnc1.bin、bballc.binと全く同じにする(bballcについては表示位置に問題はありません -- でもウィンドウサイズ指定版がこちらでは動かない・・・)。
- これら3つのwrpだけをまとめてlzhにしていただけると、時間のない僕は非常に助かります。ベイサイドさんがお忙しくて間に合わなければ、今回は今までのものを適当に選んでバンドルするつもりです。
- http://kamakura.cool.ne.jp/dc5integra/waba/waba11cr.lzh をお使いください。bochsでは動作確認済みです。ファイル構成等はおまかせします。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 15:10:39
- ありがとうございます。とても助かりました。・・・しかし、非常に惜しまれるバグを見つけてしました。カウントダウンで、GO!の表示位置だけがずれています・・・。もしお時間がありましたら、直したバージョンをください。お忙しければカウントダウンはとりあえずあきらめます。 -- K 2003-10-02 (木) 17:00:33
- こんな初歩的なバグを出してしまってすみません。忙しかったもので(汗)。修正したものをアップしました。ファイル名は上と同じです。並べて動かすと当たり前ですがそっくりなのが面白いです(笑)。 -- ベイサイド 2003-10-02 (木) 17:58:17
- ありがとうございます。これはばっちりです! -- K 2003-10-02 (木) 23:37:11
Counter: 325,
today: 1,
yesterday: 1
初版日時: 2003-09-27 (土) 09:27:51
最終更新: 2009-11-17 (火) 00:00:00 (JST) (380d) by ゲスト
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | OSASKでJava過去のコメント | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | ゲスト | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |