サイトトップへ
OSASK.NET
  サイトトップへ       新掲示板(閉鎖済)   Wiki(凍結済)   旧掲示板(廃止済)   ニュース(廃止済)  

とりあえず、メモリカード全般の情報ページ

  • 多分そのうちOS-Wikiに引っ越し
    • 引っ越ししました→[[Z:memcard]]。もはやこのページの内容は最新ではありません。でも、もしコメントをつけたかったらどうぞ。
  • 価格調査は http://www.bestgate.net/ を使っています
  • なんかお値段早見表みたいになってしまいましたが、値段は一番重要なファクターかと
    • 手っ取り早く、お手ごろ64MBあたりでお値段と大きさ比較 (値段順でソート)
タイプお値段大きさ(mm)厚さ(mm)備考
コンパクトフラッシュ1,500円43x363.3安さが取り柄かな?
スマートメディア1,770円45x370.76
SDメモリカード2,800円32x242.1
メモリースティック2,900円50x222.8
マルチメディアカード3,300円32x241.4
xDピクチャーカード4,000円25x201.7
miniSDカード4,700円22x201.4小ささで最強?
メモリースティック Duo5,000円31x201.6
    • 参考:一円玉の直径が20mmです   miniSDカードの小ささが分かるでしょう
  • アクセススピードはメディアごとに違うしアダプタでも変わってくるのでとりあえず書いていません
  • 規格の流れ:
    • ATAフラッシュ → CF
    • スマートメディア → xDピクチャーカード
    • マルチメディアカード → SDメモリカード → miniSDカード
    • メモリースティック → メモリースティック Pro
    • メモリースティック → メモリースティック Duo
Page Top

コンパクトフラッシュ

  • 8MB - 4GBまでがあるみたい。
  • OSASKでの定番?
  • 歴史が長くて普及していることと、安価なことが特徴かな。
  • ほとんどのものはtype1で、厚さ3.3mm。たまに大容量のものでtype2の5.0mmのものがある。
容量お値段備考
16MB680円OSASKで遊ぶならこれで十分  pcctolでFAT16にできます
32MB1,280円
64MB1,500円今はこの辺がお手ごろ?
128MB3,000円
256MB6,000円
512MB10,800円
1GB23,000円高いねえ
Page Top

スマートメディア

  • 8MB - 128MBまでがあるみたい。
  • 厚さは極薄の0.76mm。
  • メディアは安いけど静電気に弱いらしいです。
    • っていうか今日調べた範囲ではCFのほうがもはや安いような・・・。
  • セキュリティのためのID機能があるやつもある。
    • たいていのアダプタではID機能を生かせないけど、ID機能付きのメディアも使えるには使える。
  • FDで読めるアタプタがあるのも特徴かな。ちなみにOSASKはFDアダプタはドライバを書いてないのでまだサポートできていません。
  • 旧名称はSSDFC (Solid State Floppy Disk Card)。
  • 3.3V版と5V版があり、それは切り欠きの位置で分かります。
    • 挿入方向を上にして電極面を表にしたとき、左上が欠けていれば5V版。右上が欠けていれば3.3V版。両方欠けていたら3.3/5V両用版。
容量お値段備考
16MB1,100円
32MB1,230円
64MB1,770円
128MB3,500円
Page Top

xDピクチャーカード

  • 16MB - 512MBまでがあるみたい。
  • スマートメディアの後継で、だからスマートメディアへのアダプタがある。
    • 多分他のカードはスマートメディアに変換するアダプタはないと思う。そういう意味で珍しい。
容量お値段備考
16MB1,580円
32MB2,300円
64MB4,000円
128MB7,500円
256MB14,000円
512MB28,000円
Page Top

マルチメディアカード

  • 8MB - 128MBまでがあるみたい。
  • SDカードの元になった規格で、だからSDカードアダプタで読み書きできます。厚さは1.4mm。
  • SDがでてからニーズが減って値段が下がらなくなったようです。うむう。
容量お値段備考
16MB1,470円
32MB2,200円
64MB3,300円
128MB5,900円
Page Top

SDメモリカード

  • 16MB - 512MBまでがあるみたい。
  • 最近徐々に普及中? とても小さい。厚さは2.1mm。
  • SDメモリカードに対応したアダプタは、マルチメディアカード(MMC)も読み書きできる。
  • でもSDカードは高いねえ。
容量お値段備考
32MB1,720円
64MB2,800円
128MB4,600円
256MB8,000円
512MB23,800円
Page Top

miniSDカード

  • 32MB - 64MBまでがあるみたい。
  • サイズの小ささで最強。20×21.5×1.4mm。
容量お値段備考
32MB2,800円多分SDカードアダプタ付きの値段
64MB4,700円多分SDカードアダプタ付きの値段
Page Top

メモリースティック

  • 8MB - 128MBまでがあるみたい。
容量お値段備考
32MB1,700円
64MB2,900円
128MB5,500円
Page Top

メモリースティック PRO

  • 256MB - 1GBまでがあるみたい。
  • CFの2倍のお値段・・・これはつらい。
容量お値段備考
256MB13,000円
512MB28,700円
1GB58,800円
Page Top

メモリースティック Duo

  • 16MB - 128MBまでがあるみたい。
  • これもCFより小さいカードです。
容量お値段備考
16MB2,400円
32MB3,200円
64MB5,000円
128MB7,600円
Page Top

こめんと欄


一般用コメント一覧

一般用コメント欄は使用できません
Front page   Unfreeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help
新着

目次
メンバー一覧


recent(20)
2016-10-01 2016-09-08
  • @MenuBar.
2016-09-07 2016-09-04 2016-08-15 2015-09-23 2014-07-30 2014-07-04 2014-02-04 2013-10-26 2013-06-21 2013-06-17 2013-06-15 2013-04-02 2013-02-09 2013-02-04 2012-12-25 2012-12-01 2012-05-28 2012-03-31

トピック一覧
一般用コメント最新
新掲示板lina
2016/9/5 20:58
SandBoxゲスト
2016/9/4 12:01
RecentDeletedlina
2015/6/2 19:29
Old-OSASK-MLlina
2014/6/29 9:14
hideyosi/メールhideyosi
2014/1/6 20:17
hideyosi/募集中lina
2013/11/8 19:56

このサイトは川合秀実から委託を受けて、OSASKコミュニティによって管理・運営されています。