サイトトップへ
OSASK.NET
  サイトトップへ       新掲示板(閉鎖済)   Wiki(凍結済)   旧掲示板(廃止済)   ニュース(廃止済)  

  • これは 2003年度分のimpressionsの過去ログです。
  • 過去ログなので、勝手に編集しないでください。

  • おかさんのディストリビューションは着々と進歩しているなあ -- K 2003-04-08 (火) 05:54:23
  • あっきぃさんのWin版黒ひげをダウンロードしてみました。よくできていますねえ。サイズでOSASK版が勝ってうれしいです。 -- K 2003-04-08 (火) 20:21:46
  • こんなところに掲示板が…! ↑実は黒ひげアイコンがちょっと赤っぽい黒になっています。 -- あっきぃ 2003-04-11 (金) 21:36:21
  • ↑黒になるよう修正しました。ファイルサイズも少し減らしました。 -- あっきぃ 2003-04-15 (火) 20:33:25
  • LuckyNumberのWindows版を作ってみました。機能的にはどうでもいいものですが、外見にこだわってみました。あっきぃソフトからDLできます。 -- あっきぃ 2003-04-16 (水) 22:07:25
  • OSASKアプリコンテストとかいかがですか -- ZAKKY 2003-04-17 (木) 00:28:11
  • あっきぃさんの「みにめも。」ってOSASKだとminimemo.txtを作るだけでできるんだあ!(保存しなくても保存されるから)。でも背景色もフォントも変えられないけどね。・・・あ、いきなり電源切ったりしたら一行だけ保存されないこともあるなあ。 -- K 2003-04-17 (木) 00:32:35
  • membersというページを作りました。ZAKKYさんやあっきぃさんは、是非自分のページを作って、membersにリンクしてくださいな。いやだったらやらなくていいけど。 -- K 2003-04-17 (木) 00:38:39
  • そういえばそうですねぇ。でも、いつかはOSASK版を作ろうと思っています。>みにめも。 -- あっきぃ 2003-04-17 (木) 14:33:05
  • 設置しました。密かにMyページを設置してみたいなぁと思ってました…。(^^;; -- あっきぃ 2003-04-17 (木) 15:04:17
  • 512キャンペーンは、ウケました。いいかもなあ。10/24もいいかも。>ZAKKY -- K 2003-04-18 (金) 09:38:22
  • 512byteは難しそう…。 -- あっきぃ 2003-04-18 (金) 19:17:01
  • β4リリースしました(伝言板に書き込めないのでこちらに)。 -- かりん編集 2003-04-20 (日) 16:21:25
  • かりんさん、報告ありがとうございます。今夜見てみる予定です。 -- K 2003-04-21 (月) 13:39:49
  • 512はASKA編集を使わないと、高いハードルになりそうだなあ。ASKA用のintroを書きたいけど時間がない・・・。 -- K 2003-04-21 (月) 13:41:35
  • ASKA編集のintro楽しみです。ASKAの勉強と一緒にお手伝いしましょうか? -- くーみん編集 2003-04-22 (火) 02:05:38
  • くーみんさん、ありがとう。希望者がいるなら、5/12に間に合うようにちょくら書いてみるかな・・・。 -- K 2003-04-22 (火) 09:15:21
  • 企画室へのレス:確かにintrop00は作ったけど、あれじゃあまだ512プログラムコンテストの役には立たない・・・。どうしよう? -- K 2003-04-24 (木) 23:15:44
  • (ひとりごと)がんばったらG-codeの半分くらいはテーブルを書けた。 -- K 2003-04-25 (金) 21:27:45
  • こちらも半分ほどかけました。TOEでひたすら入力。(これでいいんだよね? -- ZAKKY 2003-04-26 (土) 00:33:48
  • そう、それでいいと思いまーす。 -- K 2003-04-26 (土) 00:42:53
  • MLにも書きましたがテーブルできました。 -- ZAKKY 2003-04-26 (土) 02:42:05
  • http://www.entis.gr.jp/eri/frame.html 良さそうな圧縮フォーマット、音声圧縮もある。pngよりもいいらしい -- くーみん編集 2003-05-03 (土) 23:35:27
  • くーみんさんへ、teditc02の改良をやっているのは知っているんだけどね、試す暇がなくて・・・。osaskgoの修正とか、あっきぃさんのなるとソースチェックとか、なんかやることが溜まってしまって・・・。 -- K 2003-05-19 (月) 06:54:22
  • bmpソースチェックは激しく後回しで構いません。>>Kさん  僕も最近なんか忙しいのであんまりアプリ作り進めれないので…(修学旅行準備とか色々あるんです)。 -- あっきぃ 2003-05-19 (月) 07:42:30
  • VectorにあるOSASK2.9をどうにかしたほうがいいのではとか思ってみた…。 -- あっきぃ 2003-05-29 (木) 22:15:50
  • 1年くらいしたら入れ替えます。 -- K 2003-05-29 (木) 22:21:55
  • 2.9の前は1.7で一年ごとの入れ替えになっています。 -- ZAKKY 2003-05-29 (木) 22:50:18
  • IRCつながらないっす・・・ -- nisi 2003-05-30 (金) 01:21:00
  • そうだったんですか~。>OSASK2.9の話 -- あっきぃ 2003-05-30 (金) 10:17:28
  • (Linux上で、の続き)これってよく考えたらこのpatchがすごいね。GOとnaskとgas2naskがLinuxに移植されたってことだもん。何気なく書いているけど、これは結構な作業だし、とても助かりました。 -- K 2003-05-30 (金) 22:27:35
  • 今原さんのIRCサーバがぶっ壊れているので、wideの#osaskを復活させましょう。 -- K 2003-05-30 (金) 22:39:12
  • くーみんさん、teditcの改造すごすぎ(でもまだ試してないんだけど・・・ごめん)。 -- K 2003-06-01 (日) 22:35:40
  • くーみんさんのteditcマウス版を試してみました。スクロールバーのD&Dも確認できました。すごかった~! -- あっきぃ 2003-06-02 (月) 14:18:18
  • 今原さんのIRCサーバが復活したので、wideの#osaskは休止しましょう。 -- K 2003-06-02 (月) 20:11:01
  • ものすごく気になるんですが、MLに流すべきか迷うのでここに。Readmeですが、3.7ではmousespeedコマンドは廃止されたのでは? -- ZAKKY編集 2003-06-12 (木) 18:23:53
  • うっっ, しまった自作なのに忘れた…TODOノートにメモっておきます -- I.Tak. 2003-06-13 (金) 13:08:44
  • OSASK3.6あたりからディスクイメージ付きOSASK(batファイルから作る方)が作れないです…。 -- あっきぃ 2003-06-13 (金) 17:09:42
  • それはもしかしたら、ディスクイメージが大きすぎるせいかもしれません。 -- K 2003-06-13 (金) 21:30:29
  • じゃあ、アプリ数を減らせばOK!って事ですね。後で試してみます~。 -- あっきぃ 2003-06-13 (金) 21:43:01
  • 「渡邊フォント」が市販製品の無断コピーということですが、OSASKで使っている「東雲フォント」は問題ないようです。 -- 小柳 2003-06-19 (木) 12:21:44
  • Winは明朝体が乏しいので貴重な存在だったんだけどなぁ... -- ZAKKY 2003-06-19 (木) 22:26:37
  • I.Tak.さんへ:ここにI.Tak.さんのページへの感想とかを書いてもいいですよね?読んでますよね??? -- K 2003-06-26 (木) 13:51:45
  • それでは早速。"IPLFFF"についてひとこと。たぶんIPLFFFはFAT12を前提に書かれているのであろうと思われます。しかしいっぽう僕のIPLの路線は特定のファイルシステムを前提にしないという方向を目指しております。だから今も開始セクタ位置からずるずると読むだけなのであります。しかしこれではアップデートが不便なので、imgtolなどのツールを作っているわけです。対してI.Tak.さんの方針はそういう余計なツールが不要な代わりにIPLをファイルシステム依存にするという方向へ進んでいるのでしょう(続く)。 -- K 2003-06-26 (木) 13:56:58
  • その路線も一理あるとは思いますので大いに結構ですが、僕の気持ちが変わらないと本家OSASKには取り入れません。ご了承くださいませ。・・・個人的には1セクタでそこまでやってしまおうという意気込みに大変好感を持ってはいます。 -- K 2003-06-26 (木) 13:58:34
  • IPLFFFに関するご想像は当たりですが, 私の姿勢は「自分用に作る。その上で使いたい人は使えばいい」というものです。ちなみに今はAドライブの1.2MB-FDに入れたIPLからBドライブの1.44MB-FDに入ったOSASKを読ませています (未公開。開発中は便利この上ない)。 -- I.Tak. 2003-06-27 (金) 13:47:41
  • 了解です。いやその、せっかく作っていただいても本家に入れないのは申し訳ないなあと思っていたのです。そういうことなら心配はなくなりました。それで、TOWNSでの開発ですが、実は僕も同じようなことを考えていました。僕の場合はちょっと路線が違って、TOWNSの1440KB対応版を作っちゃおうかなあと。修正個所は少なそうですし・・・。そのうちやってみます。 -- K 2003-06-27 (金) 15:01:55
  • 韓国語に続いてアイヌ語対応なるか?!>ZAKKYさんのページ -- K 2003-06-29 (日) 17:35:55
  • WikipediaにOSASKが、記事無しだけど載ってた、それだけ… -- くーみん編集 2003-07-02 (水) 17:08:47
  • 企画室へのレス:10/24企画もぜひ! -- K 2003-07-06 (日) 20:10:29
  • おお、幻の[OSASK 400]~[OSASK 926]が公開されているページをついに発見!これで523番以前も読めます!> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8709/ml_osask.html って要するにOSASK-ML加入案内ページです。今まで忘れてた・・・。そこにあるOSASK-Shell-MLっていうのは、自然消滅しつつあるMLです。気にしないでください。 -- K 2003-07-08 (火) 00:40:21
  • もっと古いメールを公開しているページも発見!・・・っていうかOSASK-MLができる前のメールです。公開していいのかなあ。多分当時の僕はいいと判断したんだろうなあ。> http://www.imasy.org/~mone/omail/ -- K 2003-07-08 (火) 00:47:29
  • ↑ASKAの仕様を練っていた頃のやり取りだ。なつかしい・・・。 -- K 2003-07-08 (火) 00:48:36
  • 一応MLのページに加えときます? -- ZAKKY 2003-07-08 (火) 19:29:47
  • いや、今のまま、幻のデータってことにしとこうよ、っていうのはだめ?実際問題としては、OSASK-MLの大アーカイブを作るべきだねえ。それで、それ以前全部、2000年1月、2000年2月、2000年3月、・・・みたいにlzhを作っておくとか・・・。今はアーカイブがないからねえ。 -- K 2003-07-08 (火) 20:16:29
  • http://zslash.s5.xrea.com/os/osask/mirror/にミラーを置きました。 -- ZAKKY 2003-07-13 (日) 15:29:21
  • すばらしい!>ミラー -- K 2003-07-13 (日) 18:16:56
  • John5tでついにTOWNSでもCFがアクセスできる!?期待してますー -- I.Tak. 2003-07-16 (水) 16:18:02
  • 「I/Oキター」は、実はキテいないのです。OSASKに無関係ではないけど、かといってあまり関係あるわけでもない・・・。ということで、OSASK-Wikiに書くほどの内容かどうかはちと微妙。それにしても、I/Oのトップページに出るとはなあ。 -- K 2003-07-16 (水) 18:08:14
  • 実はまだテストしていないので、もしかしたらうまくいかなかった、という情けない結論になる可能性も一応あります。>TOWNSでCF -- K 2003-07-16 (水) 23:55:12
  • ここで動作報告します。John7+TOWNSのSA(MA相当)で、64MBのCFを使う事ができました!ついでに、ジョーク的実験で20.9MBのフラッシュメモリを突っ込んだところ、ERROR_4が出たので、FDIMAGE0.BINさえ作れれば普通に使えそうな感じでした。(他にライタが無いので、本当に大丈夫かはわかりませんが。)それから、64MBのCFをWin上で壊してしまったのですが、その壊れたCFをTOWNSで誤って読ませてしまったところ、OSASKが固まってしまいました。(CFもTOWNSも復旧しましたが) -- 聖人 2003-07-22 (火) 00:26:01
  • ご報告ありがとうございます!フラッシュメモリって、PCカードATAのことみたいですね。もしそうならWinでCFと同様に書き込めるような気がします。 -- K 2003-07-22 (火) 01:12:32
  • 返事が遅くなってしまいました。すみません。たぶんPCカードATAだと思うんですが、TOWNS以外にそれのポートをもつ機械が無いもので…。(CFはUSBのスマートメディア/CF対応の装置で使ってますが。) -- 聖人 2003-07-23 (水) 11:07:00
  • なるほど納得です。CFはUSB経由でアクセスしていたんですね。 -- K 2003-07-23 (水) 11:10:41
  • 例のデコーダの話なんですが、UBYTEとかいう謎の単語が出てきたんですが、調べたところunsigned charじゃないということになりました。これであってるでしょうか・・・。 -- あっきぃ 2003-07-24 (木) 16:34:37
  • 多分あっていると思います。>UBYTE == unsigned char -- K 2003-07-24 (木) 17:05:27
  • 「じゃない」を「じゃないか」と読んだのですが、もしかして書き間違いじゃなかった?>あっきぃさん -- K 2003-07-24 (木) 17:09:06
  • あっきぃさんって、本当に中学生なんですか?(疑ってるのではなくて、すごいなという意味です。)自分も中2ですけど、Linuxがちとコマンド打てるぐらい。。。どうやってそんなに詳しくなられたんですか? -- 2003-07-24 (木) 17:18:20
  • あっきぃさんって、本当に中学生なんですか?(疑ってるのではなくて、すごいなという意味です。)自分も中2ですけど、Linuxがちとコマンド打てるぐらい。。。どうやってそんなに詳しくなられたんですか? -- 2003-07-24 (木) 17:20:42
  • Mozilla Firebird/Netscape 7で、Wikiのリンクがクリックできません。同じ症状の方、いらっしゃいますか?タブブラウザ拡張があってもなくても同じみたいです。 -- Linuxer on w3m編集 2003-07-24 (木) 17:58:54
  • あ、、ぼくは全然しょぼい方ですよ。デコーダはネットにあったやつを興味本位でいじっているだけですし…。 -- あっきぃ 2003-07-24 (木) 23:25:44
  • 間違えますた~~!>Kさん -- あっきぃ 2003-07-24 (木) 23:26:45
  • Linuxer さんへ: ちょっと実験してみました。我が家では、VineLinux2.6、FreeBSD4.4、Mozilla1.2~1.5a、いずれの組合せでも、リンクがクリックできないという症状はでません。さまざまな条件が重なっているとは思いますが、おそらくそちらの環境のせいだと思います。一度、ネスケ・モジラ関係のプロファイルを全て外してみてはいかがでしょう。 -- hideyosi 2003-07-25 (金) 06:04:43
  • Torieazu,root no ~/.mozilla wo kesite mimasita. Netscape7 wo kidousitemo dame desita. TAB key de link wo tadoruto dekimasu. Nazeka root no Netscape7 de nihongo ga utenai kototo kankei aruno kana?(Utu. -- root @ Linuxer on Netscape7編集 2003-07-25 (金) 18:00:08
  • またここで報告を…。john8tで、OSASK0.PSFにdrvcfを書いて使ったら、INT 0x03で固まりました(CS:EIP = 00E0:0001125 フロッピィドライバ?)やっぱり面倒くさがらずにバイナリエディタを使ったほうがいいのでしょうか(^^; -- 聖人 2003-07-25 (金) 21:28:59
  • ご報告ありがとうございます。AT版でも同類の問題が起きました。なんかそもそもPSF内でdrv系の命令を使うとおかしくなるようです。もちろんfdを使っているときにdrvfdとかをやるのは大丈夫そうですが。とりあえず、PSF内でdrv系コマンドは使わないでくださいという路線で行きます。John9では直します。 -- K 2003-07-25 (金) 23:03:26
  • 了解しました。しばらくはバイナリエディタで代用します。 -- 聖人 2003-07-25 (金) 23:49:30
  • 死ぬ程暇な時にnaviのml番号クリックで当該ログへ直接飛ぶようにしたら誰か怒る? -- ぼやき屋編集 2003-07-26 (土) 09:19:48
  • いやいや、むしろ英雄。ただしスレッドを追いかけることも重要なので、そのメールのページにジャンプするべきか、それともスレッド化されたindexに行くべきかはちょっと悩みますね。これは本題からそれますが、まずはnaviそのものを充実させることが重要ですねえ。 -- K 2003-07-26 (土) 09:32:47
  • 一応貼れるだけリンク貼ってみた。差し当たりスレッド化されたindexを見たい人は当該メールの下の方にあるThreadをクリック。月をまたぐ話題ではぶつ切りになっちゃうけど。 -- ぼやき屋編集 2003-07-26 (土) 12:08:26
  • 英雄! -- K 2003-07-26 (土) 12:10:28
  • 因みに、リンク間違いとか見つけた人は直しといて下さい。 -- ぼやき屋編集 2003-07-26 (土) 12:11:21
  • 明らかな応答のある主要なレスなどはWiki上でスレッド再現してしまうという手もあるな・・・(言い逃げ) -- nisi 2003-07-26 (土) 12:58:47
  • 新品MozFBでもだめだ。。。 -- 2003-07-26 (土) 13:39:41
  • GNOME2/XFce4のみでリンクがクリックできないようです。なんでだろー。 -- Linuxer @ Window Maker編集 2003-07-26 (土) 20:41:38
  • 過去のOSASK達編集への提案:OSASKのソースだけあってもそのOSASKにどんな機能があるのか分からないと、結局多くを学ぶのは難しい気がします。ということで、一般公開版アーカイブもラインナップを揃えるといいと思うんですが、どうでしょうか。OSASKはアプリケーションの発達と連携してOS側が強化されてきた歴史もあるわけですしね。 -- K 2003-07-29 (火) 13:40:24
  • 賛成します。・・・つーか、実はアーカイブがどこにあるのかわかんなくて・・・(^^;)。元々こちらの趣旨は、「Webの領域くらい手伝わなくては」っつーことなので、実現したいです。過去のって、どこにあるんでしょうか? -- hideyosi 2003-07-29 (火) 14:07:51
  • あ、あと、OSASKの0.9以前のものって、Kタンが「あんまし公開したくないよ~(T_T)」 なんでしたっけ? -- hidesysi編集 2003-07-29 (火) 14:09:19
  • とりあえず、ある分だけみんなで持ちよってください。しばらく集まり具合を見て足りない分は供給します。一般公開版についてはとりあえず3.8、3.7、3.6は僕のダウンロードページにあります。 -- K 2003-07-29 (火) 15:03:42
  • OSASKの0.8以前の一般公開バイナリはもちろん公開OKです(OTASKも可)。OSASKの0.8以前のソースはまとめるのが面倒なのです。しかも公開しても誰もビルドできない可能性があります(使用しているアセンブラやコンパイラがマイナーだったりするので)。 -- K 2003-07-29 (火) 15:06:24
  • 以前、[OSASK 5795]でPC-98x1版OSASKでキーボードが利かなくなる ということを書いたと思うんですけど、OSASK起動時にキーボードをはずしておくと大丈夫だという事がわかったので報告します。 -- 聖人 2003-08-02 (土) 16:01:26
  • くーみんさんへ:Tedit with mouse 2 1.0をやっと試しました。ビュワーモードでは完ぺきに動作しています。さすがです。エディットモードですが、!GUIDE!.TXTを開いて最後の行までいって、そしてマウスで一行ずつ下にスクロールさせていると、カーソルが消えてしまいます。またスクロールバーをつまんで一番下の行に移動させようとすると、どうもずれてしまいます。もう一息なんだけどなあ。 -- K 2003-08-03 (日) 20:29:32
  • いやビュワーモードでもスクロールバーをつまんで一番下まで移動させると、バーの位置が実際とあわなくなっているみたいです(一番上に戻っても、スクロールバーが一番上に来ない)。うむむ・・・。 -- K 2003-08-03 (日) 20:32:34
  • テストありがとうございます。一番下…が悪いのかなぁ…どっかでline0をミスってるんだと思います。まぁ、今のままでも壊れはしません(苦笑) -- くーみん編集 2003-08-03 (日) 22:15:45
  • ML上で新バージョンの本家ディストリビューション公開の告知をしないのは何か理由があるのでしょうか?ML でも通知すべきだと思います。 -- 小柳 2003-08-06 (水) 16:21:38
  • あれ?いつも告知していませんでしたっけ?僕の告知のルールは、全機種のリリースが完了した時点で行なうということです。 -- K 2003-08-06 (水) 16:34:50
  • MLのアーカイブで、OSASK ver.#.# というサブジェクトは 3.6 以降無いようです。 -- 小柳 2003-08-07 (木) 11:46:43
  • すみません、どたばたしているうちに忘れたようです。 -- K 2003-08-07 (木) 12:54:27
  • http://bunkajin.to/cgi-bin/hpb/hpbattler.cgi このページは笑いました。OSASKのページが3連勝中だそうです。なんの話かはページを見てのお楽しみ。 -- K 2003-08-10 (日) 14:04:15
  • あっきぃのパソコン小屋がチャンピョンいただき! -- あっきぃ 2003-08-10 (日) 15:27:02
  • パラメータでは勝っていたのに、OSASKのページは負けてしまったようです。しくしく。 -- K 2003-08-10 (日) 15:38:22
  • (Is_OSASK_badから引っ越し) 内部的な目標は高くもって公開的な目標は1年くらいで到達可能なものにすれば煽られないのでは? -- 2003-08-21 (木) 16:21:25
  • いや最終的な目標を掲げることは、他の弊害をはるかにうわまわる効果があると感じているので、それは問題だとは全く思っていません。そうではなくて、無知のために以前と同じようなツッコミが繰り返されるのは、さみしいなあと。あのページは、その改善だけを意図しています。 -- K 2003-08-21 (木) 16:33:45
  • (Eventsより) 見本誌が来て初めて読んだんだけど、DOS/V パワーレポートって結構面白いなあ。僕は貧乏なので毎号買うっていうのはできないけれども。今回はsetvesaしないで評価されてしまったのがさみしい。やっぱり初心者にはへっぽこシェルはわからないのかなあ。 -- K 2003-08-28 (木) 16:21:55
  • I/Oの読者プレゼント当たった??!筆王2003でしたー! -- あっきぃ 2003-09-05 (金) 15:41:33
  • おめでとー -- K 2003-09-05 (金) 16:33:14
  • うわぁ!ウチも当たったヨ! VIRUS DOCTOR です -- nisi 2003-09-05 (金) 18:37:32
  • 結構あたるもんなんだなぁ。俺も出してみよ。。 -- ZAKKY 2003-09-05 (金) 21:04:47
  • http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/osask/lzh/ipl4ff01.lzh が Not Found になってしまいます。使ってみようと思ったのですが。 -- 小柳 2003-09-14 (日) 07:13:48
  • ipl4ff01.lzhをipl4ff04.lzhにすればOKです -- あっきぃ 2003-09-14 (日) 09:42:43
  • ipl4ff04.lzh は lh7 で圧縮されていて、私の Linux 環境では lha が展開できませんでした(^^; -- 小柳 2003-09-18 (木) 13:07:53
  • 小柳さんへ:zip圧縮したものをあっきぃにあるファイル置き場のところに置きました。良かったらどうぞ -- あっきぃ 2003-09-20 (土) 22:15:11
  • メニューバーを増やしてくれた人へ。30はちょっと多すぎかも・・・。20くらいにしたらいいんじゃないかなあ。それよりも古いのが見たければ、上のところの、「最終更新」のところをクリックしましょう。 -- K 2003-09-22 (月) 15:16:52
  • indexを作りました。各自自分の作ったページがどこに属するかを考えて、追加してください。最初の頃は衝突が懸念されるので、少ししてからやったほうがいいかもしれません。 -- K 2003-09-22 (月) 17:53:24
  • indexより:memcardなどの残骸ページは、移転先の場所だけを書いておけばいいのではないでしょうか?情報が古くなったりするから・・・。 -- あっきぃ 2003-09-22 (月) 17:59:55
  • いや、移転先へのリンクだけになると、OSASK-Wikiの目次じゃなくて、ただのリンク集になってしまうかもしれないと思って、あえて残骸にリンクしました(リンクすら不要なのかもしれないけどね)。移転先はmemcardのページや、CardAdapterのページ書いてあるので、そこに行きたい人はたどっていけばいいかなあ、と。結局移転するページっていうのは、もはやOSASK-Wikiには不要なページなわけで、OSASK-Wikiから来る人はあまりいないかなーと思っているのですが、どうでしょうか? -- K 2003-09-22 (月) 20:35:33
  • で、トップとindexはどのように住み分けするのでしょうか?現在では目次が二つあるみたいで分かりにくいと思うのですが。。。自分一人であんまり大きく構成を変えるのもよくないので。。。 -- (´_ゝ`) 2003-09-22 (月) 20:41:00
  • 僕にアイデアがあるので、ちょっと目次をいじります(旧内容はコメントアウトしておきます)。 -- K 2003-09-22 (月) 20:53:34
  • すっきりしていい感じです! -- (´_ゝ`) 2003-09-22 (月) 21:09:55
  • いじっている最中に妨害されてしまいました。何とか両方の内容のキープできたかと。・・・とりあえず、今の状態のトップページを僕の提案とします。 -- K 2003-09-22 (月) 21:12:24
  • UNIX系情報をトップに載せるのはちょっとごちゃごちゃしてよくないと思うので、別ページでUNIXユーザ向けページを作るのはいかがでしょうか?目次からそのページへ行けばOKという感じの。>以前トップページをいじった人 -- K 2003-09-22 (月) 21:16:29
  • トップページをいじった人へ。最終更新をどうぞ、みたいな一言はできればないほうがいいかと・・・。見れば分かりますし。 -- K 2003-09-22 (月) 21:18:44
  • どうもMenuBarの上の部分も説明的すぎてごちゃごちゃしているような気がしてきた・・・。OSASKへのリンクはバナーがあるし、[最終更新] [目次]だけで十分な気がしてきた・・・。 -- K 2003-09-22 (月) 21:21:38
  • ええと、僕のページのURLを間違って書いている人がいます。最後のスラッシュを省略するのは駄目です。それだとor.jpって間違えたのと同じ状態になります。心当たりのある人は直してください。 -- K 2003-09-22 (月) 21:25:31
  • すみませんでした。修正しておきました。 -- (´_ゝ`) 2003-09-22 (月) 21:26:57
  • 「UNIXユーザーのために」のページを作っている人へ:ブラケットの乱用は禁物です。SitePolicyを読みましたか? -- K 2003-09-22 (月) 21:27:16
  • すみません。また僕です。御迷惑ばかりお掛けして申し訳ございませんでした。SitePolicyを読んだつもりでもきちんと読んでいなかったようです。多分他にもいろいろ変なところがあると思います。すみません。 -- (´_ゝ`) 2003-09-22 (月) 21:32:20
  • (特設会場削除の内容はsuggestionsへ移転しました--あっきぃ)
  • ひょっとしてGOのページを最初に作ったのは僕かな?でもFAQを書いたのは僕じゃない。・・・ええとindexで引退扱いしようと思っているのですが、いいでしょうか?>僕以外でGOのページをメンテしてくれた人たち -- K 2003-09-23 (火) 20:41:49
  • とりあえず、これで目次から全てのコンテンツにいけるようになったはず。・・・疲れた・・・。 -- K 2003-09-23 (火) 22:11:58
  • (WABA2プロジェクト編集から引っ越し:)
  • 将来的には、JVMがOSと本格的に連携するようになる(アプリではなくてエミュレータドライバの一つになる)、予定です。そのうちOSASK.EXEの中の構成を自由にできるようになるので(アプリも入れられるし、システムも切り離せる)、OSASK.EXEの中に入るか入らないかはそれほど本質的ではありません。 -- K 2003-10-02 (木) 16:22:41
  • へぇー*100です。システムも切り離せるとは?OSASK.EXEはカーネルだけにして、pokonなどはカーネルモジュールになるのでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-02 (木) 16:33:46
  • OSASKにはカーネルがないので、カーネルだけっていう表現からして妙ではあります。・・・それで本題に入りますが、OSASK.EXEは簡易ローダだけにすることもできます。その場合、システムの全てのモジュールが別々のファイルで存在することになります。・・・そもそも今のOSASK.EXE形式は、「単にロード時間を短縮する」ことだけが目的で、一つにしています。構造的に分けられないわけではありません。今は「簡易ローダを書くのが面倒&ローダなしなら起動時間がその分減る」というわけです。OSASK.EXEはただのアーカイブだと思ってください。・・・というか、この説明は既にどこかに書いた気がする・・・。 -- K 2003-10-02 (木) 16:53:24
  • http://osask.ne.nu/osask_oa.html の2001.06.05に書いてありました。 -- K 2003-10-02 (木) 16:57:04
  • わかりました。本当にどうもありがとうございました。ついでに質問させていただくことになりますが(なんどもすみません)並列ディレクトリというのがよくわかりません。ルートに、サブ無しのディレクトリがたくさんあるということでよろしいでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-02 (木) 17:03:47
  • まあそのイメージでも合っている気がしないでもないですが、とりあえずもっと直感的な例を。例えば、Aというディレクトリの下にBというディレクトリがあって、その下にAというディレクトリがあって、実はそのディレクトリはさっきのAというディレクトリだった、みたいなことがOKな仕組みです。どっちが親だか子だか分からん訳です。webみたいなリンク状態です(相互リンクみたいな感じ?)。もちろん、そういうリンクを作らないこともできて、そうすると普通の階層ディレクトリとして振る舞います。 -- K 2003-10-02 (木) 17:45:42
  • ありがとうございました。..の本名が見えるということですか?これはOSの見せかけとファイルシステムのどちらで提供される機能なのでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-03 (金) 16:03:32
  • これはOSASKネイティブのファイルシステムの話です。・・・うーん、「..」(親ディレクトリ)が可視化しただけというわけではないのですが・・・。たとえば、A→B→C→A→B→C→...みたいなこともできるわけで・・・。詳しいことはOSASK-MLを・・・思ったらこれは非公開時代のものだったので、ここに抜粋。 -- K 2003-10-03 (金) 16:19:10
      ・・・ううん、まあ、そんなものなんだけど、よし、階層ディレクト
    リに関する僕の意見を聞いて下さい。  
    
      僕が考えたのと同じ順序で考えてもらいましょう。その方が分かりや
    すいかもしれない。
    
      まず、僕は誰でもかれでも(つまりセキュリティーなしに)親ディレ
    クトリにアクセスできるというシステムは駄目だと思いました。階層を
    さかのぼるのにもセキュリティーをかけられるべきだ、と。・・・それ
    で、親ディレクトリへ戻るためのディレクトリ「..」を特別なディレク
    トリではなく、単なるショートカットディレクトリとして扱えばいいか
    な、と考えます。そうすればセキュリティーは通常通りガンガンにかけ
    られるわけです。名前が変なだけなんです。
    
      そのうち、何で名前が「..」に限定されなければいけないんだろう、
    と考えました。そんなのはシェルの都合であってカーネルの都合ではな
    い!しかも、なぜいつも親に戻れるようになっていないといけないんだ
    ?一方通行でもいいじゃないか!・・・僕のひねくれは、とどまること
    を知りません。
    
      Win95のディレクトリを考えるとき、普通に作ったフォルダーには、
    親へ戻る手段が提供されています(「cd ..」で戻れる)。しかし、シ
    ョートカットでそのディレクトリに入っていったときは、戻れません。
    後から来た親は本当の親と同格になれないのでしょうか?・・・つまり
    親はどうして1つじゃなきゃいけないんだ!ということです。それに、
    ショートカットと本家を区別する必要があるのでしょうか?・・・ない
    !・・・だから、「..」というディレクトリはOSASKでは勝手に作った
    りしないし、戻りたければ、戻るためのショートカットを好きなだけ作
    ればいいということにしました(シェルが作る)。もちろん、どんな名
    前でもいいです。
    
      さて、そうやって、ショートカットであちこちに張り巡らされた階層
    構造を見ているうちに、面白いことに気がつきました。「どっちが上じ
    ゃい!」・・・そういう風に考えると、何もrootが唯一の頂点ではない
    のです。経路さえあればどこがrootだと主張しても信じられます。・・
    ・そして、僕は悟りました。「階層」ディレクトリはやめた、これは「
    並列」ディレクトリだ。・・・ということで、OSASKでは並列ディレクト
    リで行きましょう。
    
      並列ディレクトリをイメージするのは、簡単です。紙に丸をいくつか
    描いて下さい。この丸がディレクトリです。そして、その丸と丸を線で
    結んで下さい。結んだら、やじるしを描いて下さい。このやじるしがデ
    ィレクトリへの経路を示しています。ショートカットかもしれません。
    並列ディレクトリではディレクトリ同士の親子間系を定義しません。そ
    して、ディレクトリからディレクトリへの移動(「cd abc」みたいなも
    の)は全て対等です。それゆえに、あるディレクトリを削除したからと
    いって、それにつながるディレクトリが削除されたりはしません(ただ
    、削除したせいで、そのディレクトリ群にアクセスする方法が無くなっ
    た場合は削除します)。
    
      また、これは意外かもしれませんが、ディレクトリに名前はありませ
    ん。なぜなら、あるディレクトリは、ABCDという名前で参照されたり、
    「..」で参照されたり、「ABCDへのショートカット」という名前だった
    りするからです。本名はどれでしょう?なんていわれても、僕は困りま
    す。名前が付いているのは、ディレクトリではなく、経路です。つまり
    さっきの例えで言うと、丸には名前がありませんが、やじるしには名前
    があります。
    
      なお、セキュリティーはどうなったのかというと、経路の線に小さな
    黒丸を描いて下さい。それがセキュリティーの検問です。くぐる時に、
    チェックを受けるんです。
    
      僕は、この並列ディレクトリをサポートするつもりでいます。もし、
    管理がぐちゃぐちゃで嫌なら、階層ディレクトリのように扱うことも可
    能です。シェルが並列に対応できず、階層のみのサポートにとどまって
    も構いません。とにかく、カーネルは並列ディレクトリ用に製作します
    (実は、後で分かったんですが、その方がルーチンがシンプルなのです
    )。
                               (Date: Wed, 23 Jul 1997 13:08:10 +0900)
  • 今までのOSを覆す新しい概念ですね。興味深いです。どうもありがとうございました。いまから実装が楽しみです。 -- 名無しさん 2003-10-03 (金) 17:12:35
  • ハイパーテキストならぬハイパーディレクトリか 整理に便利かも -- ZAKKY 2003-10-03 (金) 17:32:17
  • ハイパーディレクトリに対応したエクスプローラーってどんなだろう?激しくファイル管理が面倒くさそう・・ -- ベイサイド 2003-10-03 (金) 17:40:01
  • そもそもルートが複数あるwindowsよりルートが1つしかないUNIXのほうが私は好きです。まぁシェルが臨機応変に対応してくれることを望みます。 -- ベイサイド 2003-10-03 (金) 17:41:35
  • ええとこの仕組みは多分新しい仕組みじゃないです。僕の知る限りでは、FM-8用のOS-9ですでにこれが可能なファイルシステムが採用されていました(しかしカーネルが階層ディレクトリしかサポートしていないようでしたが)。・・・ベイサイドさんが言われているように、管理が難点です。パスをたどるくらいならどうにでもできると思いますが、ディレクトリをコピーしようと思っても、それが上や横へのつながりを持っていた場合、もはやディレクトリのコピーは簡単ではなくなるわけです。 -- K 2003-10-03 (金) 17:47:07
  • 迂回路がいくつも出来てしまうことによって、セキュリティーには難しい面が出てくる気もするが。TRONのファイルシステムも似たような発想から生まれたのだろうか、詳しくは知らないのだが。 -- くーみん編集 2003-10-03 (金) 20:15:44
  • 関係ない意見ですがWikiが最近項目増えすぎでたぶん把握しきれないほどあるので一度仕切りなおしをしてはどうでしょうか。 -- 名無しさん 2003-10-03 (金) 21:43:22
  • 目次を見れば分かると思いますが、僕はまとまっているほうだと思いますよ。>名無しさん -- K 2003-10-03 (金) 22:25:59
  • 名前の衝突はどうするのですか?同じ名前は許可しないのですか? -- 名無しさん 2003-10-03 (金) 22:45:21
  • 許可するとかしないとかじゃなくて、そういうのはsuggestionsとかで議論するわけです。「○○という名前で、○○という内容のページを作りたいと思うんだけど、今の○○ページとぶつかるから、○○という提案をします」みたいに。ただまあ多少は早い者勝ちというのはあるでしょうね。同等のレベルの内容で、しかもページ統合がむりなら、僕は先にいる人に名前の優先権を認めたいですね。 -- K 2003-10-03 (金) 23:08:54
  • すみません。ファイルシステムのことです。 -- 名無しさん 2003-10-03 (金) 23:31:22
  • 同じ名前は内部的には許す方針です。しかしシェルが許さない可能性はあります。これもどっかに書いたんだよな・・・。でも今は忙しいので探しません。 -- K 2003-10-03 (金) 23:33:17
  • OSASKはエミュレーターOSを目指すのでしたらエミュレーターのバンドルはどんどんすべきかと。世間にグレーなイメージをもたれると後が辛いですよ。 -- ベイサイド 2003-10-08 (水) 12:50:18
  • JUGZZYからの移転
  • X68エミュなんてBIOSが公開されてて良いかも。Bochsもね。(相当デカくなりそうだけど。 -- 名無しさん 2003-10-08 (水) 16:19:11
  • bochsの上でOSASK動かして、その上でbochs動かして・・・・ -- ベイサイド 2003-10-08 (水) 16:28:59
  • じゃ、スレに載ってたみたいに98エミュだれかつくってよ。だいぶ軽くなる。(w -- 名無しさん 2003-10-08 (水) 16:32:25
  • ↑ごめんなさい、意味が分かりません。まず誰に向かって言っているのでしょうか?このページに書いたということはJUGZZYさん?僕が作った98エミュは60KB程度でしたが、それを移植してくれということなんでしょうか?というか、「スレ」って2chのこと?・・・何もかも分からない・・・。 -- K 2003-10-08 (水) 16:58:14
  • あぁ、すみません。単なるジョークです。誰に対する要望でもありません。もちろん、誰かがOSASK用98えみゅを開発していただけるのであればそれはありがたいことですが。スレというのは2chのことです。全然関係ないとこに書いてしまいすみませんでした。移転させていただきます。 -- *名無し*さん(Not JUGZZYさん編集 2003-10-08 (水) 17:18:06
  • エミュレーターOSはエミュレータのためのOSではない、という点において誤解が生じる可能性があります>エミュレータのバンドル -- ZAKKY 2003-10-08 (水) 22:39:03
  • goodleでReactOSが話題になっていましたが、ROSといえば、将来的には、Win32APIエミュレーションとしてROS/Wineが採用されるのですか?それとも独自? -- 名無しさん 2003-10-09 (木) 11:32:55
  • 独自です。ただ、公開されているソースはもちろん参考にすると思います。 -- K 2003-10-09 (木) 13:26:11
  • マウスでディスクを切り替えることができるようにする予定とかないですか? drvataとdrvcfがpsfファイルで扱えるようにしてあるとうれしいのですが。 他人のpcで使ったりするときに。 -- 黒龍 2003-10-09 (木) 18:35:00
  • そういえばそのバグを直すの忘れてた・・・。>psfでdrv系コマンド -- K 2003-10-09 (木) 19:26:47
  • 今日はircおちてるのけ? -- あっきぃ 2003-10-14 (火) 20:50:53
  • ここでチャットするテスト(ちが -- nisi 2003-10-14 (火) 21:08:12
  • そういうときはwideで#osask? -- K 2003-10-14 (火) 21:23:32
  • ほほぅ。そうなのですかぇ。 -- あっきぃ 2003-10-14 (火) 21:51:03
  • IRCが復活しました。 -- K 2003-10-14 (火) 22:19:24
  • やっぱり復活していません。しばらくwideで暮らすことになりそうです。 -- K 2003-10-15 (水) 00:04:43
  • 並列ディレクトリについて質問させてください。あるディレクトリへ辿る経路が複数あった場合、アプリは「その複数の経路が実は同じディレクトリを指している」ということを知ることができるのでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-15 (水) 00:36:09
  • 原則としてできません。知りたいですか?シェルはもちろん知れます。アプリはそもそもディレクトリ構造すら認知すべきではない(認知してよいのは自分がインストールされているディレクトリや、自分がmkdirして作った部分だけ)、というのが僕の今の考えです。 -- K 2003-10-15 (水) 01:13:17
  • では、(上でも触れられていますが)あるディレクトリ以下をごっそりコピーしたり、もっと一般に、あるディレクトリ以下の全てのファイルに対してなんらかの処理を行いたい(grepなど)ときは、どうしたらいいのですか? callbackの仕組みでシェルに何辺も呼び出してもらえばいいということでしょうか? -- 名無しさん 2003-10-15 (水) 01:30:20
  • なるほど。それはなかなかいい質問です。僕は原則として一般アプリを「何をするか分からない怪しいもの」と考えます。そんなやつにコピーとかgrepを任せたくはない気がします。・・・しかしかといって何でもかんでもシェルにやらせるのはバランスがよろしくないので、形態はアプリなんだけど、扱い(=アクセス権など)はシェル、というシステムアプリケーションというものがあります。こいつは基本的にシェルの出先機関と考えられるので、一般アプリではできないとされてきたことができるようになります。これはユーザがダウンロードしてきたアプリに対して個々に自分で「システムアプリとして認める」にチェックしないと、有効にはなりません(これをチェックするときは、慎重になる必要があります。信頼できないところからダウンロードしたものをシステムアプリにしてしまったら、あなたは自分でセキュリティホールを作ったことになりかねませんので)。 -- K 2003-10-15 (水) 01:59:13
  • もう一つ方法があります。それはDOSのワイルドカードマッチングみたいな方法で、次のファイルハンドルをもらうというAPIを実行することです。これなら一般アプリのままで実行できます。しかし、アプリは結局実際のファイル名すら分からないので、grepには使えないかもしれません。 -- K 2003-10-15 (水) 02:01:36
  • 夜遅くにもかかわらず、分かりやすく丁寧に説明していただき、ありがとうございました。 -- 名無しさん 2003-10-15 (水) 02:19:33
  • grep hoge *.txt とかいうコマンドの * を展開するのは (UN*Xでは) shellの役目です (echo *.txt ってやると .txtで終わるファイル名が出力される) 。APIにタグ取得コマンドもある (作る予定?) ようですし、次のハンドルをもらうAPIと合わせればgrepもできるのでは。 -- I.Tak. 2003-10-15 (水) 10:00:09
  • 確かに機能的にはそうなのですが、おおざっぱに言って僕はそれらの機能は主に4つのアプリディレクトリのみに有効になるようにしようと思っていました。他で実行するとデフォルトではファイルは一個もないようにみえて、次のハンドルをくれと言っても何ももらえず、したがってタグもとりようがないということがありえますし、さらにいくつかのファイルが見えたとしても、ネームタグは見えなくなっているかもしれません。 -- K 2003-10-15 (水) 11:38:48
  • 一般アプリでgrepするとしたら、こうなるかもしれません。・・・まずユーザ・アプリディレクトリに一つディレクトリを作り、ここに検索対象のファイルのショートカット(OSASKの場合はショートカットとは言わないと思いますが)をどどどーっと作ります。ここまでできたら一般アプリ版grepを呼び出し、探させます。この一連の作業をシェルがやりやすくしてくれる可能性もあります。この方法なら、アプリは世間(?)に出ることなく、自分のアプリディレクトリだけで全てを済ませることができます。 -- K 2003-10-15 (水) 11:48:20
  • なんでユーザアプリディレクトリに検索対象のディレクトリを作るのかというと、結局はアプリを信用できないからです。アプリは取得したハンドルを使って検索対象のファイルを書き換えるかもしれません(意図的(=悪意)かもしれないし、バグかもしれない)。それを防ぐには、書込み禁止属性を与える必要が出てくるでしょう。他にもいろいろ設定しなきゃいけないかもしれません(特定のタグ以外は見えなくするとか)。そういうことを考えると、一個のディレクトリ下にまとまっているほうが設定がやりやすそうだなと思ったわけです。検索が終われば、そのディレクトリは処分していいわけです(取っておいてもいいですが)。 -- K 2003-10-15 (水) 11:57:10
  • でもやっぱり、一番簡単なのは、システムアプリじゃないかなあ。僕だったらシステムアプリ書くか、もしくはソースが公開されているやつをダウンロードしてきて、一度念入りにチェックして、それでOKならシステムアプリ属性が要求されたときに与えようと思っています。 -- K 2003-10-15 (水) 11:50:37
  • ファイルリスト = ディレクトリ というのはオブジェクト指向っぽくて面白いかも。 -- I.Tak. 2003-10-24 (金) 16:29:54
  • 独り言日本語の9文字以上のファイル名が扱えるといいなとか、背景色を指定できたらとか。 -- 名無しさん 2003-12-13 (土) 21:13:07
  • 減色ネタって、wikiで画像貼りながらやった方が面白いんじゃないだろうか?まあどちらかというと疑似多色モードの話だから減色以外(高速画面切り換えによる多色化手法等)と組み合わせた場合、液晶だとどんな感じになるかとかは、実物でみてみたいかも?(・・・と、さりげなくリクエスト) -- 名無しさん 2003-12-18 (木) 22:25:28
  • とりあえず、僕は高速画面切換えによる色数増加方式に関心がないので、その辺に興味がある人が自主的にやるのに期待してください。  画像をはりながらということであれば、[OSASK 6735]から画像をダウンロードできますから、それをはればいいんじゃないでしょうか。 -- K 2003-12-19 (金) 13:52:43
  • 2chの「THE KAWAIX MOVIE 構想 0.1」っていうのはHELOで再生できる形式だったら面白いかも?音は出ないから電話が鳴っているのを表現するのがちょっと難しいけど。 -- K 2003-12-29 (月) 13:32:52
  • BEEPでも騙せる?かも。 -- 名無しさん 2003-12-29 (月) 21:19:22
  • というか、そろそろPCM再生位欲しいかなあ?今のBEEPのAPI使って擬似的にPCMとかって無理かな?やっぱり。 -- 名無しさん 2003-12-30 (火) 01:16:47
  • なぜかいま、IRC難民です。wideの#osaskにいます。 -- K 2003-12-30 (火) 22:02:34
  • wideも長くはつながっていられないっぽい・・・。今日はもうだめか。 -- K 2003-12-30 (火) 22:17:24
  • ところでKL-01って「KL-01より甘いライセンスを適応する」ことを禁じていないのでは…法律上はムリっぽいですがライセンス上は特許を取られる可能性があるのでは -- 名無しさん 2003-12-31 (水) 02:29:40
  • 先例が公開されてれば特許は取れないはず… -- 名無しさん 2003-12-31 (水) 04:23:21
  • だから名無しさんは「法律上は無理っぽい」ってちゃんとことわったんじゃないかな? -- K 2003-12-31 (水) 10:53:36
  • ええと特許についてですが、派生物がライセンスをどれほど甘くしても、派生物であることは変わりません。孫やひ孫になれば、もはや大元がKL-01であったことは分からなくなっているかもしれません。しかし、そのような「親を知らない子供」であっても、我が子は我が子なのです。 -- K 2003-12-31 (水) 10:56:51
  • もし自分が発明してないソフトウェア上の技術について、誰かが許可なく特許を取ったら(まあ取るだけなら大目に見るかもしれませんが)、そして特許料を要求したりしたら、それがもとはKL-01でリリースされたソフトウェアに含まれていた技術で、それを参考にした疑いがかなりあると判明した時点で、僕はライセンス違反を訴えると思います。 -- K 2003-12-31 (水) 11:00:35
  • 派生物が特許についてKL-01よりも寛大なライセンス文を書くことはできると思いますが、それはKL-01の派生でない部分でのみ有効で、KL-01からの派生部分については無効にできるのではないかと考えています。KL-01の派生物は著作権を全体に主張することはできますが、特許権は自分が作った部分だけに主張できる、というわけです。 -- K 2003-12-31 (水) 11:03:53
  • ええと、「訴える」というのは裁判所に行くとはかぎらず、ホームページとかで主張する、みたいなのがメインです。 -- K 2003-12-31 (水) 11:07:40

一般用コメント一覧

一般用コメント欄は使用できません
トップ   凍結解除 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ
新着

目次
メンバー一覧


最新の20件
2016-10-01 2016-09-08
  • @MenuBar.
2016-09-07 2016-09-04 2016-08-15 2015-09-23 2014-07-30 2014-07-04 2014-02-04 2013-10-26 2013-06-21 2013-06-17 2013-06-15 2013-04-02 2013-02-09 2013-02-04 2012-12-25 2012-12-01 2012-05-28 2012-03-31

トピック一覧
一般用コメント最新
新掲示板lina
2016/9/5 20:58
SandBoxゲスト
2016/9/4 12:01
RecentDeletedlina
2015/6/2 19:29
Old-OSASK-MLlina
2014/6/29 9:14
hideyosi/メールhideyosi
2014/1/6 20:17
hideyosi/募集中lina
2013/11/8 19:56

このサイトは川合秀実から委託を受けて、OSASKコミュニティによって管理・運営されています。