がちゃぴんPCへの道
- (ものすごくまじめにもみえますが実はネタです)
- Oh!SASKと同レベル?(笑) → 参考:O_SASK
- がちゃぴんPCは、このページのアイデアを発展させたものです。 → 小型ノートパソコンの提案
- 協賛:ありすさん (
meg-osREで有名な) - 主旨:がちゃぴんPCをいきなり作るのはちょっと無理かもしれないけど、その下地になるマシンを作ろう
- スペック:
- 値段は19,800円 -- 値段を最初に決めると、どこを削って何を残すかが見えてくる
- CPUは100MHz前後 -- SC520を使うということでこうなった、OSASKが快適に動く速度でもある
- メモリは32MB前後 (メモリは増設不能) -- OSASKにはこれで十分、コスト的にもあまりたくさんは積めない
- ノートパソコンではない(とても小さいデスクトップとして出発) -- ノートパソコンということにするとより高度な技術が必要になって、より一層実現可能性が下がります
- 5VのAC-DCアダプタで利用 -- これで電源を追い出して、軽量化&ファンレスへ
- KHBIOS Ready!
- 32MBのCFを内蔵
- Card Bus 対応PCカードスロットを2~4個塔載 -- これが8個になると本当のがちゃぴんPC
- ふと思ったけど、全部のスロットが前にあることが、常にいいとは限らない気がしてきた。USBは前面x2、背面x2のほうが使いやすそう。LANやVGAも背面のほうがいいだろう。同じように、PCカードだって背面にさすほうが便利なこともあると思う。だから、前x2、後x2みたいなのがいいんじゃないか?
- でももちろん、前だけにするか後ろだけにするかと言われたら、PCカードは前に付けるほうが断然優先だと思う。そうでないとCFなどのメモリカードをFD感覚では使えない。
- ファンレス、省エネ(最大10W未満)、軽量(500g未満?)、手のひらサイズ
- サイズの目標:一辺が100mmの立方体をはみ出さないようなサイズ(電源はAC-DCアダプタでサイズに含まない)。
- モルフィーワンとどうちがうの?
- 前もってお金をもらうことはしません
- 携帯パソコンを目指しません(まあちっちゃいキーボードとちっちゃい液晶がくっついたやつを誰かが作って、それといっしょに持ち歩けば、確かに携帯パソコンにはなりますが)
もうちょっと細かいスペック
- 32MBのCFを内蔵(これは滅多に交換しない):
- うち1MBくらいをKHBIOS用に予約
- 残りの31MBを好きなようにパーティションに分けて、複数のOSを入れられます
- KHBIOSがあるので、すきなOSに切り替えて使いましょう
- 候補OS:OSASK、NWSOS、meg-os、Mona、EOTA、FreeDOS、などなどなど
- KHBIOS対応OSを、PCカードスロットにいれてやればもちろん使えます(上記OSに加えてインストール容量の大きなLinuxなども選択肢に入ります)。
- VGA端子があります
- VGAはVESA-2相当機能をサポートして、メインメモリのうちの2MB~4MBをVRAMとして利用します
- とりあえずアクセラレータは省略します
- テキストモードや16色モードすら省略するかもしれません
- 1600x1200x16bitカラーくらいまで出せたらいいなあ
- USBx2か、もしくはPS/2キーボード&PS/2マウス端子があります(どっちになるかはコストと相談)
- さらに10Base-TくらいのLANをつける可能性もあります(これもコストと相談)
- ステレオスピーカ端子
- 個人的にはYMF724を載せたいけど、コスト的に無理ならなし。WAV再生のみでも我慢。
- 他のデバイスはなし
- つけたいデバイスはPCカードでつけよう
- FDDとかUltraDMAのATAとかシリアルポートとかパラレルポートはなしです
- あれ、シリアルポートx2はSC520に入っているのか・・・じゃあ、どうせだからつけてもいいかな。それとも端子のコストの分だけ損?
- 2.54mmピッチのパターンとオンラインマニュアルにピンアサインの記述でよいかと。
- ↑ここに勝手に書かずに、下のこめんと欄でお願いします。 -- K 2006.08.28
利用する半導体候補
- AMDのSC520 http://ascii24.com/news/i/tech/article/1999/08/26/604099-000.html
- SC520は5x86の133MHzが入っているくせに、Pentium100MHz相当とはなにごとだ!P75じゃないのか?というツッコミがこめんと欄にあります。僕もそう言えばそうだなと思ったので調べてみました。
- いわゆる普通の5x86はメモリとの間が33MHzでつながっているんですが、このSC520は66MHzのSDRAMを使うので、それでPentium100MHz相当になっているらしいです。とりあえず僕は納得。
- データシートのURL:http://www.amd.com/files/connectivitysolutions/e86embedded/elansc520/22003b.pdf
- 残りの機能をFPGAで作り込んでPCI接続(一種の自作スーパーサウス?)
- PIC、PIT、RTC、16550UARTx2、BIOS用のROMコントローラとかはSC520側にある。
- 32MB程度のSDRAM
ところでさ、なんでSC520なわけ?
- 「省エネ&低コストならRISCチップ使えばいいじゃん」「OSASKもKHBIOSも最終的には非IA-32にも対応するんだろ」というツッコミにそなえて、今のうち書いておきます。
- そもそもこの手のツッコミは、2ちゃんねる風にいうところの「ネタにマジレス、カコワルイ」なんですがね。と、微妙に牽制もしておこう(笑)。
- このマシンはいろいろと削りまくっていますが、しかしAT互換機のサブセット(FDCやパラレルポートがないなどにより、完全なAT互換機ではないわけです)なのです。つまり、このマシン用のソフトウェアは、そのままAT互換機でも走るわけです。
- これは重要です。もしこのマシンでプログラムを作っていて、もっともっとCPUパワーが必要だということになったら、そのままその辺にあるAT互換機上で走らせればいいわけです。
- AT互換機用のソフトウェアをこのマシンに移植するのも楽です。これはPDAのようなものではなくて、たぶんSCSI-PCカードを付けてそれでCD-Rドライブをつければ、CD-Rだって作れちゃうような、そんなマシンなのです(DVDは転送速度が追いつかないかも)。
- まあなんだかんだいっても、エミュレータOSが完成するとSC520である必然性はなくなります。その時は、AT互換機のサブセットであることをやめて、Gachapin2に行きましょう。つまりこのマシンは過渡期に活躍するマシンということなのです。
- わざわざがちゃぴん2なんかにしないで、T-Cubeでも可かも。ああでも、PCカードはほしいよう。IDE-CFx1だけじゃ、不便だよう!
がちゃぴんPCに近いものを探してみよう
- とりあえずCPUがx86ではないものは却下。x86でありさえすれば、AT互換機でなくてもいい。極端に小さいキューブ型のものもとりあえず含めよう。でも、ファンレスで電源はアダプタタイプのみに限定。
- CyberComのPathNavigator
- 大きさ、重さ、電力:208mmx40mmx155mm、1020g、12V、約30W
- 定価:99,000円(アミュレット)
- スペック:MMX266 mem:32MB-256MB USBx2 LANx2
- 備考:ふたを開けさえすれば、PS/2キーボード、PS/2マウス、FD、ディスプレイが使える。ケースだけを作り直せば、かなりがちゃぴんに近い?PCカードが使えたらなあ。これはCF-IDEしかできない。なお、このマシンでWin95やWin98、Win2000が走っている。値段が高いのも泣ける。
- CyberComのPathNavigator
- リンク:
こめんと欄
- マジですか…! -- あっきぃ 2003-09-01 (月) 18:55:24
- いつの間に5x86-133MHzがP100相当になったんだろう -- 2003-09-01 (月) 19:31:57
- DCアダプタってなんだろう…… -- I.Tak. 2003-09-01 (月) 22:20:55
- なるほど。スーパースカラは20%ほどしか速度向上に寄与しないって言う話があったんで、メモリクロックが等しければ486とPenの差なんてそんなものかも。 -- 2003-09-02 (火) 23:05:47
- ↑↑7V出力ぐらいのACアダプタに連結して使(ry -- 2003-09-02 (火) 23:07:38
- どおせならプロセッサ+メモリだけのボードを上からぷすぷす挿してマルチプロセッサマシンとかできるとおもしろそう… -- 2003-09-03 (水) 00:41:55
- SC520でマルチにするよりは、VIAの1GHzくらいのCPUくらいで作り直すほうが安くて性能もいいかと・・・。あれ、もしかしてネタにマジレス?(笑)。 -- K 2003-09-03 (水) 10:15:07
- ああそうだ、PCカード内にCPUとメモリを付けて、CardBusカードにしたらいいんじゃないでしょうか。これならdual非対応の他のマシンでも使える!おもしろいかも。メインCPUとの帯域は当然しょぼいですが、LANでつないでクラスタにするよりは速いと思います。この場合PCガード側のサブCPUはIA-32じゃなくてもいいです。 -- K 2003-09-03 (水) 10:17:55
Counter: 182,
today: 1,
yesterday: 0
初版日時: 2004-01-31 (土) 15:03:17
最終更新: 2010-01-21 (木) 00:00:00 (JST) (349d) by ゲスト
|
ぺージ情報 | 閲覧可 | 編集可 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ぺージ名 : | Gachapin/SC520 | グループ : | すべての訪問者 | グループ : | すべての訪問者 | |
ページ作成 : | ゲスト | ユーザー : | すべての訪問者 | ユーザー : | すべての訪問者 | |
ページ別名 : | 未設定 |